【原神】ナタの先行プレイの是非

こんにちは!pです。
最近の HoYoverse のタイトルは「創作体験サーバー」という名称で、リリース直前のアップデート内容を特定の配信者を専用のサーバーに招待して先行プレイしてもらい、それを動画で取り上げてもらうというプロモーションを行っているようですね。

こういったこと自体は近年、国内の家庭用ゲームでもちょこちょこ見かけますよね。いわゆるインフルエンサーと呼ばれる人に先行体験してもらってレビューしてもらったり動画を出してもらったり。

ただ、今回の「原神」Ver.5.0 の先行プレイのケースでは招待されなかった配信者の方からの不興を買う結果になっている模様で、その中でも特に話題になっている動画も軽く観てみましたが「先行プレイのメリットが思いつかない」という感想を持たれているのが興味深かったですね。運営側からすると、HoYoverse のゲームのユーザーが普段チェックするような配信者でかつ商品のアンバサダー足り得るような人に好意的に紹介してもらって、ユーザーに広く事前情報を届けて興味を持ってもらい、リリース時に普段よりも多くのユーザーを呼び込むという狙いがあるのかなと思うのですが、それはつまり公式だけでプロモーションするよりも効果が高いことを見込んでのものだと思うので、実際に話題にもなって期待感を高めてプレイモチベーションが上がっている人は多いのではないのかなとは思うのですよね。こちらに対して「需要が無い」という意見の動画も観ましたが、公式の 5.0 予告番組の視聴回数が 128 万再生に対してマグロヘッド氏のムアラニ紹介動画が 42 万再生なのに加え、昨今の新キャラクターの公式チュートリアル動画が 10 万再生いかないことが多い様子なので、少なくとも再生回数だけで見るとかなりプロモーションに貢献しているようには思えます。私も鍾離やナヒーダ復刻目当てで原石を貯金していてムアラニを引くつもりは全く無かったのですが、心が揺れ始めています。。

ただ、配信者ではないユーザーの方からも「先行情報はネタバレになるからやめて欲しい」といった意見も見かけていてちょっと不思議な気持ちになります。ということは公式の予告番組も(情報が X 等で流れてきたりすると思うので)やめて欲しいということになる気がしますがそれは良いのですかね?企業に対して商品のプロモーションを行うなというのは無茶な話です。今回の件は本質的にそこではなく「不公平感」なんでしょうね。そして、リーク情報は新キャラ登場時の内部テストや人を限定したクローズドベータ的なものから漏れているという話を目にした事がありますが、実際そうだとしたら今回の改善案として希望者全員での先行プレイにするなんてことになれば「ネタバレしたくない人」にとっては不公平感もプラスして最悪の施策になってしまうんじゃないですかね。。

動画や記事による意見には「リークで充分」といったものも見かけますが、公式としては正当な方法でちゃんとプロモーションしたいでしょうし、リーク動画って実際にキャラが動いている動画がアップされる訳ではないですよね…?なので本当に「リークで充分」と思っている人がアクティブユーザー全体の中でどれくらいの割合なのか怪しく感じますが。。何はともあれ運営にとってリークは本当に頭の痛い話ですね。

また、公式の予告番組はOKで「だが先行プレイ、お前はダメだ」となると‥何が違うのだろうと考えると色々興味深いのですが、でも実際に無視できないくらいの数の人にネガティブイメージ(不公平感?)を与えているのであれば HoYoverse にとって悪手ということになるのでしょうけど、中国国内や北米等ではどうなんでしょうね?

配信者にとって不公平感がとてもあるのは一番理解できますが、こちらも興味深いです。例えば公式がプロモーションとして芸能人や声優さんにプレイしてもらって生配信するのはアリなんでしょうね。同様に人気のVTuberの場合もOKラインですかね?でも原神ユーザーの配信者になるとアウトなんでしょうね。それはユーザーにとっても配信者にとっても近い立場・同じ立場が故の強い不公平感が生じているという事なんでしょうね。ただ、そういった配信者の方が先行プレイのデメリットにユーザーのワクワク感を損なう事を挙げておきながら、改善案に先行プレイを広げる案を出されていたりすると、それってどうなんだろうとは思ってしまいますね。一方、公式がリーク並みの情報を同じくらい早く出せば良いみたいな意見をされている動画も観ましたが、こちらも色々と疑問な感じはありますね。。

個人的には面白い現象だなと思うと同時に、配信者も含めてユーザーのコミュニティはとても大事だと思うので、運営型サービスはこういった地雷が多くて本当に大変だなと思うのでした。。

p.s.
↓ こちらの動画を見てみたら、ここで取り上げられている意見の数々は、今回の創作体験サーバーについて取り上げている動画やブログ記事などよりよっぽど冷静な意見が多いですね。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?