見出し画像

【原神】あけましておめでとうございます! 近況+初心者マーヴィカの所感

こんにちは!pです。
年末年始で9連休になりますが、みなさま優雅にお過ごしでしょうか?

さて、昨年末は事前にすり抜けた上で鍾離もヌヴィ1凸も我慢していたのもあって、新年早々 Ver.5.3 の祈願ではとりあえずマーヴィカを無事にゲットしましたが触ってどんな感じか? 今日はそんなお話です。


■マーヴィカ2枚抜き!

すり抜けた上で 70 連目でも金色に光らず天井ギリギリとか新年早々ツイてないなと思いきや 80 連目で不思議な光り方が起こって‥(掴みし明光)

まさかのマーヴィカ2体同時ゲット!良いお年玉をもらいました。。

恐らく2体目はすり抜けた上で再抽選で当たったのだと思います。YouTube でしか見たことないような神引きをついに体験。。年に一度くらいこんなことがあっても良いですよね!

今のところすり抜け率が7割超えてる感じでこのところずっとすり抜けが続いていたのですが、その運の悪さをようやく取り返せた感じはします。。

■マーヴィカの強さは?

とりあえずマーヴィカを Lv90・天賦スキル Lv6 / 6 / 8 にしてみました。
黒曜一式はキィニチくんから、炎杯は嘉明くんから引っぺがしただけなので、元素チャージ効率が無駄に多いです。

あとは元素チャージ効率の部分が全て会心ダメージになってくれれば‥という感じですね!

そしていつものように試しに公義を殴ってみましたが‥
爆発をマーヴィカ単身で撃って初撃 19 万。。

キィニチくんの砲撃で 10 万超えて喜んでいたのは何だったのだろうという強さ。

お次は試しにサロンメンバーとの蒸発で 33 万。。。なんだこれ。。。

「これまでのアタッカーって何だったんだろう?」と思わせられます。

戦闘が長い場合の基本的なローテーションは下記のようです。

  1. マーヴィカ スキル短押し

  2. シロネン  スキル>通常2回

  3. フリーナ  スキル>爆発

  4. シロネン  爆発

  5. ベネット  スキル>爆発

  6. マーヴィカ 爆発>ひたすら重撃

ですが、仕込みが長いため公義相手だと撃破に 18 秒ほどかかります。そこでシロネンとフリーナの爆発を省略したところ 14 秒で撃破できました。。

フリーナ爆発無しで、マーヴィカ爆発初撃で 34 万出ていますね。。ちなみにこちらの動画ではすでに1凸してしまっているので無凸よりは若干有利になっていると思います。

余談ですが、これだけ凶悪なマーヴィカの爆発も公義のガードには弾かれてしまうので、対公義戦はガードされると途端にグダってしまいます。。

爆発がガードされた瞬間の1枚。公義のガード、計測に非常に邪魔なのでオミットして欲しい。。

◆2025.1.13 追記

その後、マーヴィカの天賦レベルを 6/8/10 に上げて、マーヴィカとフリーナの聖遺物を少し厳選してから挑戦したら、2秒くらいグダりつつ13秒で撃破できたのですが、まだ伸びしろがある感じでしょうか‥?

タイム 01:47 が出て驚くなど。
フリーナ爆発無しでマーヴィカ爆発が公義に約 43 万。。

■マーヴィカを使っての所感

◆通常攻撃

通常攻撃の2段目が2連続で剣を振りますが、水晶を2段では破壊できません。結局3段必要です。公開された際に振りが速いので鉱石掘りの面で密かに期待していたので、これは若干残念ポイントです。

◆追撃モード

短押しスキルの追撃は非常に快適ですが、バイクに乗った瞬間追撃効果が無くなります。バイクから降りたらまた追撃モードになります。この辺りは実際に操作してみて「あーなるほど」と思った点です。

ただ、爆発後にスキルを使いつつバイクを降りても追撃が起こらなくなって「あれ?」となったりします。このあたりの仕様を私は理解できていませんが、混乱ポイントだと思います。

あと追撃は近くの動物を問答無用で巻き込む様子。。

◆バイクモード

マーヴィカを使うと最初に戸惑うのが、爆発でバイクに乗った際にスキルが撃てる状態だと上書きでスキルのバイク乗車が発動するので、バイクを降りようと思って降りられなくて「あれ?」となったりします。

バイクを降りたい時はスキルのアイコンが「スキル発動」ではなく「降車」のものになっている必要があります。もしくはキャラ交代で。。

そんな感じでバイク周りは混乱ポイントが結構ある印象です。
ただ、短押しスキル発動して夜魂ゲージが0になるまではキャラを切り替えてもまたバイクに乗れるのは良いですね!

マーヴィカに切り替えないとゲージが表示されないので、他のキャラ操作時には残り時間が分かりにくいのは仕方ないですね。。

バイクでの地上移動速度があまり速くないのがちょっと残念。。シロネンのローラースケート状態と大体同じくらいの速度ですね。結構長く走れるのですが、キラキラ回収で使うと速度に物足りなさを感じてしまいます。シロネンでスキル発動してダッシュ2~3回挟むのとバイクでずっとダッシュするのが近いので、時間は短いですがダッシュでの運用が良さそうです。
一応、マグロヘッド氏が解説されていたように道中の敵で戦意を貯めておいて、爆発を発動して無限ダッシュすれば超快適‥に思えますが、戦意を貯める時間と爆発の演出の流さを考えると微妙かも(スキルでバイク乗車を延長できるのでトータルでは悪くないかもですが)。。

総合するとバイク乗車+ダッシュが一番良さそう。

ちなみに旋回にクセがあったりすぐ壁登りしてしまったりも含めて慣れるのにコツがいる感じですが、逆に言えばちょっとした高い場所にすぐ登れるのは非常に便利ですね!

◆2025.1.13 追記

屋外の広い場所であればバイク時にジャンプボタン3連打で可能な「ちょびっと空中飛行」が燃費が良くてかなり良いのでキラキラ回収でかなり役立つ印象に変わりました。ただ狭い通路や小部屋みたいな場所でのバイク操作はちょっと壁に接触するとすぐ天井に向かって駆け上がるのでですね。。

◆バトル

重撃アタッカーでの運用だと戦闘がとにかく単調になります’(逆にお手軽でラクチンとも言えそうですが)。爆発後はボタン押しっぱなしによる重撃の時間が長いので、相手の攻撃を避けながら忙しく操作した方が楽しめる人にはサブアタッカー運用の方が良いかも?

■原神を始めて10ヵ月の近況

活動日数も丁度 300 日に!約 10 ヵ月ですね。
相変わらず課金は「空月の祝福」と「天空紀行」だけですが、それでもキャラが 52 体になりました。金額は恐らく 2 ~ 3 万円ほどでしょうか。そう考えると‥普段 Steam でセールの時にゲームを買って遊んでいる身としてはそれなりにお金を使っている感じにはなりますね。

◆これまでの限定星5キャラ獲得について

これまでイベント祈願を引いてきた流れの中では、白朮を優先してアルレッキーノを見送ったのが非常に悩ましかったですが、ここに来てマーヴィカが来てくれたので結果的にオールオッケーになってくれた感じがします。

また、キィニチ・ナヒーダ・ニィロウの3体以外(ヌヴィ・フリーナ・シロネン・万葉・白朮)は能力的に必須級な感じだったので引きましたが、キィニチは探索がとても快適で楽しくなったし、ナヒーダは編成の幅が増えて戦闘も楽しくなったので引いて良かったです。唯一、ニィロウは‥可愛いけど編成の制限や戦闘の単調さの面から引かなくても良かったかなとちょっぴり思っています。時間を戻して代わりに誰か引くとしたら‥クロリンデ・夜蘭・鍾離・雷電・ナヴィアあたりでしょうか。。

恒常星5キャラがあれだけいるのに、ディルック3体・刻晴2体・ジン2体と被ってきていますが、そろそろディシアやモナも来て欲しいところ。。

キャラも充実してきたので気持ち的には限定星5武器が欲しくなってきますね。「磐岩結緑」「蒼古なる自由への誓い」「終焉を嘆く詩」あたり。。

■しかし‥

最近、仕事が忙しかったりプライベートで時間が取れないなどありつつ、一方で前回の螺旋で 12 層星9クリア・幻想シアターもマスターモードでクリアできたこともあり、原神熱が急速に冷めてきています。

せっかくマーヴィカ1凸を引いたのですが、今年は原神に使う時間をぐっと減らすことになりそうです。

でも相変わらず魔神任務・伝説任務は面白いんですよね。泣いてるアハウ可愛い。
私の場合は 2030 でした!(人によって結果が違うと X で話題になっていたので)
別のチュートリアルでは、シロネンへの 14 回目の改造依頼により双駆輪でスピリットウェイに乗れるようにしてもらったエピソードが語られていました。笑

いいなと思ったら応援しよう!