
12月23日 〜南種子町
朝めう pic.twitter.com/NzzhZR1VG8
— かく言う私もラッタッタでね 無限休暇編 日本一周9/28〜 (@P555chameleonjj) December 22, 2020
こっちは朝も寒くないです。
今日はこのまま南種子町を周って行きます。
行くか pic.twitter.com/SxWTB841ID
— かく言う私もラッタッタでね 無限休暇編 日本一周9/28〜 (@P555chameleonjj) December 23, 2020
とりあえず鉄砲伝承の地 門倉岬から
門倉岬 pic.twitter.com/QugVmTzFsb
— かく言う私もラッタッタでね 無限休暇編 日本一周9/28〜 (@P555chameleonjj) December 23, 2020
ポルトガルの貿易船が漂流したことで、日本に鉄砲が伝わりました。
ここの海の手前側、岩のゴツゴツしたあたりに漂流したらしいです。
と、次はどこへ行こうか調べてたらJAXAの技術館がコロナで予約制なことに気づき急いで電話
そしたら、直近の11:30〜が予約できたので、そのまま宇宙センターへ
行くぞ! pic.twitter.com/z3BoF3G8hQ
— かく言う私もラッタッタでね 無限休暇編 日本一周9/28〜 (@P555chameleonjj) December 23, 2020
— かく言う私もラッタッタでね 無限休暇編 日本一周9/28〜 (@P555chameleonjj) December 23, 2020
— かく言う私もラッタッタでね 無限休暇編 日本一周9/28〜 (@P555chameleonjj) December 23, 2020
1時間制でしたがそれでは回りきれず、人が少なかったからか頼んだら延長できました。
宇宙兄弟の聖地じゃん pic.twitter.com/SoFbepEYJV
— かく言う私もラッタッタでね 無限休暇編 日本一周9/28〜 (@P555chameleonjj) December 23, 2020
宇宙兄弟のパネルも
これよく見るとわかりますが、顔出しパネルに顔のパネルをはめてあります。
最初の顔出しパネルと同じでコロナ対策ですね。
カツカレー pic.twitter.com/WXkRGNmvAO
— かく言う私もラッタッタでね 無限休暇編 日本一周9/28〜 (@P555chameleonjj) December 23, 2020
お昼はセンター内の食堂で、
— かく言う私もラッタッタでね 無限休暇編 日本一周9/28〜 (@P555chameleonjj) December 23, 2020
— かく言う私もラッタッタでね 無限休暇編 日本一周9/28〜 (@P555chameleonjj) December 23, 2020
その他 宇宙センター
— かく言う私もラッタッタでね 無限休暇編 日本一周9/28〜 (@P555chameleonjj) December 23, 2020
そこから少し進んで、広田遺跡へ
ここは弥生時代のころの墓地が発見されたそうです。
特にスポットではないですが、ここからこんな景色が、
— かく言う私もラッタッタでね 無限休暇編 日本一周9/28〜 (@P555chameleonjj) December 23, 2020
千座の岩屋
干潮時にはこの岩の中に千人座れるくらい広いそうです。
着いた時はちょうど岩が波打ちぎわになるいいタイミングでした。
— かく言う私もラッタッタでね 無限休暇編 日本一周9/28〜 (@P555chameleonjj) December 23, 2020
今日は割と時間なので夕飯を買ってテントへ
ここをキャンプ地とする! pic.twitter.com/S8FbsJqu41
— かく言う私もラッタッタでね 無限休暇編 日本一周9/28〜 (@P555chameleonjj) December 23, 2020
長谷展望公園
ここからも打ち上げ場が見えます。