
3月3日 〜熊野
朝めう pic.twitter.com/yT6ZFb2Ws0
— ラッタッタ のんすとっぷ 無限休暇編 日本一周9/28〜 (@P555chameleonjj) March 2, 2021
今日は1日晴れ、やっと潮岬を出れます。
今日はついに熊野本宮へ
行くか、次の町へ pic.twitter.com/xhSTZe5Daz
— ラッタッタ のんすとっぷ 無限休暇編 日本一周9/28〜 (@P555chameleonjj) March 2, 2021
とりあえず、まずは神倉神社へ
神倉神社 pic.twitter.com/mQy2asjsVT
— ラッタッタ のんすとっぷ 無限休暇編 日本一周9/28〜 (@P555chameleonjj) March 3, 2021
らしいッスよ pic.twitter.com/bSG5zPjxgq
— ラッタッタ のんすとっぷ 無限休暇編 日本一周9/28〜 (@P555chameleonjj) March 3, 2021
神倉神社とゴトビキ岩
神倉山の山頂に神社と大岩が、熊野の神様が最初に現れたのがここのゴトビキ岩だとか、
永遠に石段が続いてる、、 pic.twitter.com/L3WwzXn8d1
— ラッタッタ のんすとっぷ 無限休暇編 日本一周9/28〜 (@P555chameleonjj) March 3, 2021
小さめの山ですが、山頂まで石段が続いています。
熊野速玉大社 pic.twitter.com/YhRYLJ4Up7
— ラッタッタ のんすとっぷ 無限休暇編 日本一周9/28〜 (@P555chameleonjj) March 3, 2021
熊野速玉大社、
神倉神社からすぐのところにあります。神倉神社はここの摂社、
ここも熊野三山の一つです。
ここから山中へ入り、熊野本宮へ
湯ノ峰温泉 pic.twitter.com/YRC3VEGTb7
— ラッタッタ のんすとっぷ 無限休暇編 日本一周9/28〜 (@P555chameleonjj) March 3, 2021
温泉卵自動生成器 pic.twitter.com/VgDWLAqFNl
— ラッタッタ のんすとっぷ 無限休暇編 日本一周9/28〜 (@P555chameleonjj) March 3, 2021
その前にちょっと寄り道、湯ノ峰温泉へ
温泉卵を作れるところがあります。ぼくのは端っこの3つ、
ちょっと茹ですぎたかな、
熊野本宮大社 pic.twitter.com/HRKfy1ERYL
— ラッタッタ のんすとっぷ 無限休暇編 日本一周9/28〜 (@P555chameleonjj) March 3, 2021
クソデカ鳥居 pic.twitter.com/S9wi307g5e
— ラッタッタ のんすとっぷ 無限休暇編 日本一周9/28〜 (@P555chameleonjj) March 3, 2021
ついに熊野本宮大社へ
ただ、中の写真は撮れなかったので、入り口だけ、
他の赤々とした2社と違い、住吉大社みたいな質素な色合い、
玉置神社 pic.twitter.com/3ADdkTfdYo
— ラッタッタ のんすとっぷ 無限休暇編 日本一周9/28〜 (@P555chameleonjj) March 3, 2021
— ラッタッタ のんすとっぷ 無限休暇編 日本一周9/28〜 (@P555chameleonjj) March 3, 2021
さらに山奥に、玉置神社へ
ここは熊野三山の奥の院らしいです。
だいぶ山奥に入ったと思ったらここは奈良県なんですね。本宮はギリ和歌山です。
あの日の悲しみさえ
— ラッタッタ のんすとっぷ 無限休暇編 日本一周9/28〜 (@P555chameleonjj) March 3, 2021
あの日の苦しみさえ pic.twitter.com/0WTG4tmXtv
そのまま十津川温泉に入ろうと思ったら閉まってた、、、
今日は諦めてキャンプ場へ
設営完了‼︎ pic.twitter.com/ErgdRSITyB
— ラッタッタ のんすとっぷ 無限休暇編 日本一周9/28〜 (@P555chameleonjj) March 3, 2021
小船キャンプ場へ、本宮と新宮の間あたりですが、三重県らしいです。今日は3県行ったり来たり、