P4MATCHの運営者、選手、社会性のメリット
運営者
★ノウハウ不要で質の高い大会開催ができる
○大会開催準備
・大会要項は用意された必要項目に設定を入力するだけで完了
・大会情報がすぐにネットで確認できる
・参加者管理不要
申し込み、申し込み取消、キャンセル待ちをシステム化
・参加費管理簡略
・組み合わせ作成不要
レーティングポイントを活用した忖度のない組み合わせ
・プログラム印刷不要
すべてスマホで
○大会当日
・受付管理簡略
参加選手がそれぞれ受付チェックを行うので運営は状況を確認するだけで済みます。
・試合進行管理ほぼ不要
スマホを見て無くて試合が始まっていないコートの選手のコール
参加費のチャージを行う(試合開始後でOKなので試合開始時間が遅れることはない)
運営者が大会に参加しても問題ないレベル
120人参加の大会を運営者が1人で試合参加している実績あり
・自動順位算出
○大会終了後
・試合結果保存されるため別途用意する必要なし
選手
★実力にギャップのある試合が少ないため内容のある試合がたくさんできて楽しい!
○大会開催前
・p4matchで開催される全国の大会情報を見ることが出来る
・出たい大会への申込みが簡単
申込ボタンを押し、内容確認のボタンを押すだけ(シングル時
・キャンセルも同様に簡単に可能
・定員に空きがあれば当日でも申込参加可能
○大会当日
・受付はスマホでチェックするだけで並ぶ必要がなくなる
・棄権も同様
・試合進行をスマホで確認できる
コールの聞き逃しの心配なし
・進行状況によるが、今行われている試合の次の試合も確認できるので待ち時間を有効に使える
・台の空いている状態を減らすようにしているので待ち時間が少なく、試合がたくさんできる
○大会終了後
・試合結果を後から見直すことが出来る
社会性
★競技に関わる全ての人に楽しさを!
○スポーツをする人口の倍増へ
・運営が楽にできるので従来よりも多くの大会を開催することが出来るようになる
・従来の強者中心の大会だけでなく、それ以外の層に向けた大会を開けるようになる
・勝てなかった人たちがそういった大会で勝つ経験を得ることが出来る
・より競技を好きになれる
特にきっかけの少ない中部活を始める中高生に向けて取り組んでいくべき課題解決の一つになると考えています
○スポーツに関わる仕事で食べれる人を増やす
・従来の大会運営では多くの人が関わり、その人達の奉仕で成り立っていたものを少人数で行う事ができることによって大会運営を仕事にすることが可能に。
○多種多様なコンセプトの大会
・ネットでも集できる強み、参加者全員についているレーティングポイントの恩恵で誰でもどこからでも大会に参加でき、質の高い試合が出来るようになるため
選手はどこの大会でも安心して参加することが出来るようになる
・プロ選手看板の大会
・地域復興・交流の大会
など大会をベースに置き、参加者を集めながら様々な交流の場を作ることが出来ると考えています
ここまで全部読んでくださってありがとうございます!
ここから下は御礼のコメントがあるだけです。
”がんばれっ!”
って思ってくださったら嬉しいです(^^)
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?