教習所16日目(小型普通二輪AT)技能ケーススタディ&学科
今日は、昼から技能教習。お昼休みなインターバルを挟んで、学科をひとコマ受けます。
二輪の待合室で準備をしていると、前のコマの教習を受けていた皆さんが戻ってきた。ん?第一段階初回の技能教習をご一緒した方(5/10・四輪免許有)が、まだ居る。何やらご苦労されている様子。少しお話しできて、どうやら免許証忘れて教習が延びたり、うまく行かなかったりが重なっているみたい。頑張りましょう!
今日の技能教習、教習指導員さんはまた同じ方✨やり方、言い方が判っている方だと毎回アジャストしなくて良いし、この方との相性悪くない。
今日は、ケーススタディ。とりあえずウォーミングアップで、2周ほど外周を走る。その間に、アクセルの遊びの感触、ブレーキの効き具合いを確かめる。卒業検定の前に、実践しておかないとね。
そのまま、ケーススタディに移行。要は、右直事故・巻き込み事故・出会い頭事故の3パターンを、車と演習する感じ。必ず停まるように念押しされる。止まらなかったら事故だからね😅
事故になるケースを体感できる、良いケーススタディでした。
その後は、1号コース・2号コースを順に走る。指導員は後ろを走らず、眺めの良いところから遠距離指導。危ないケースでの無線指導はさせるなと言われて、道間違えた程度なら良いとのこと。
道も間違えませんよ😊
1号コース、スタート。ウインカーは、これまで後方確認が一拍遅かったようなので、今日はアジャストする。
「そのまま2号コース入って」と言われて、発着点に入ってリスタートするのか、通過してそのまま2号コースなのかの判断つかず、「そのまま」を信じて周回しようとしたら「リスタート」だったみたい。二択を外した😅外周を大きくまわって、発着点から2号コースをやり直し。
2号コースも問題なく進みます。他の教習車(四輪・二輪)の状況に応じた対応も悪くないはず。
一本橋・S字・クランクと順調にこなす。
S字とクランクは、遅すぎず入ってアクセル一定。リアブレーキでコントロールを意識する。いい感じ。ただクランクのアクセル開度とリアブレーキを意識していると、ウインカーの切り替えが遅れる。そして慌てる。慌てる良くない。
「少し時間あるけど、外周と二輪コースどっちやりたい?」と聞かれる。一本橋を志願。一本橋、今日は失敗してないけど、不安感あり。これを取り除いておきたい。
「最後、そんなに速度落とさなくて良い」と言われて、アクセル戻しちゃってると答えたら、ここもアクセル一定でリアブレーキでコントロールしようと言われる。
そのやり方で、もう一度。あぁ、確かにこの方が後半安定する。
「発進も、坂道発進みたいにブレーキとアクセル併用でもいいよ」と言われてやってみるも、初速が足りなくなって2度落ちる。
合わないね。
ということで、一本橋のスタートは今まで通り、乗ってからはアクセル一定でリアブレーキ併用で解決。
今日も、とても濃い教習になりました。
コースも覚えているし、ウインカーや走行位置もOKとのこと。次はシュミレーターです。
二輪控室に戻る時、普通自動二輪の第二段階のお姉様と少しお話し。卒業検定で失敗して補習だったとのこと。お疲れさまです。平常心で卒業検定受けることが一番難しいかもね。
残る技能は、最後のシュミレーターとみきわめです。
このあと学科ひとコマ。
その前に、受付に寄る。学科最後のひとコマが来週火曜日で、最後の技能が水曜日。卒検前効果測定をどのタイミングで受ければ良いか相談。第二段階の学科を全部受けないと、効果測定を受けられないとのこと。最後の学科を火曜日から日曜日に変更して、日曜日夕方、火曜日、水曜日AMと効果測定を受けられる機会を増やすことにする。
一発合格、そんなに難しいのかな…。
まぁ、ちゃんと勉強して臨んでみましょう。
今日は、技能+学科の連続2コマなのだけれど、お昼休みを挟みます。このパターン、初めてだなぁ。
教習原簿を一度返して、外に出る。けど、近くのファミレス混んでるし、寿司屋ってのもなぁ〜。
結局、近所のコンビニでおにぎりひとつ食べて、教習所へ戻る。
今日の学科は、特徴的な事故と事故の悲惨さ。
事故の7割は、法令違反した歩行者との事故。残り3割が巻き込み事故や右直事故など交差点で起きているとのこと。気をつけないとね。
神奈川県は、バイクの事故が全国(19%)と比べて33%と多いとのこと。通勤にバイクを使うケースが多いのと、箱根などツーリングスポットが多くてバイク乗りが集まる傾向にあって、それも比率が上がる要因になっているらしい。
技能教習でも言われたけれど、ヒヤリハットがあってはダメ。ヒヤリハットが多ければ多いほど、重大事故になる可能性が高くなる。気をつけて乗るしかないね。
明日は本業で1日潰れるので、教習所はなし。金・土で6コマ。そしたら、残るは学科と技能ひとコマずつになる。卒業検定が近づいてきてるなぁ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?