見出し画像

教習所9日目(小型普通二輪AT)みきわめ

第一段階の学科10コマ、仮前効果測定を乗り切って、技能3コマ目はみきわめ。みきわめって言っても、実車には1回しか乗ってないわけだし、今回が2回目。不安しかない…。

初回とシュミレーターを受けて、今回の自分的な課題とチェック箇所が

・アクセルの遊びを取って操作して、細かく安定したアクセルワークを試す。

・シュミレーターで散々言われた、ブレーキ強すぎ問題を、実車で確認。

・低速時にアクセル一定、リアブレーキで速度コントロール。

・一本橋。

教習原簿を受け取って、配車券を受け取ったら、早めに二輪の待合室へ。とにかくまだ慣れないので、プロテクターやゼッケンの準備を先に済ませる。

今日の教習指導員は、初回と同じ方。この人の教え方、穏やかで丁寧、指示が的確。2回目の実車もこの人で良かった✨

ゼッケンの色を確認。第一段階は赤みたい。
実車に乗るのが2週間ぶりなので、乗るところから確認したいこと。あと上に書いたことを伝える。

下に降りて、ご挨拶。
よろしくお願いします。

スクーターを持ってきて、周囲・後方確認。
乗車。ミラー合わせ。
自分の体が1/4、残りが後方。
キーをまわして、リアブレーキ+スターターでエンジン起動。
ウインカーを出して後方確認。
発進。

早々に走る。ぐるぐるコースを走る。
あるストレートで40キロ出すように指示される。
はやっ。

これをこなしながら、自分的チェック項目を確認。前回よりも安定したアクセルワークできてる。直前にYouTubeで見たハンドルの握り方も実践。
ブレーキも、シュミレーターのようにはならない。やっぱり、ブレーキのリアルな感触があれば、ゆっくりブレーキできる。

後方に車がいる時に、ミラーの見え方をチェック。全然映ってない笑直さないと…。上を向き過ぎてたみたい。

コース上での急制動。
これは大丈夫そう。30キロに足らないとダメだから、30キロ以上出してアクセル戻す。三角コーンのところでブレーキ。速度出しすぎで、三角コーン前にブレーキ掛けるのはダメ。

次は、坂道発進。
ひと通り説明を受けて、リアブレーキ掛けながらアクセルを開く。ブレーキ解除で坂道発進。
上りと下りの乗車姿勢。
これは問題なさそう。
前の人がいる時は、下で待つ。

坂道発進を何周かやってから二輪のコースへ入る。こっちでも急制動、一本橋、コース合流してS字、クランク、8の字。これを繰り返す。

一本橋は、1回目だけ初速が遅すぎて落ちる。
そのあとは全部OK。乗って安定したら、後半からリアブレーキでコントロールできてる。
4.5秒くらいで渡れているということで、5秒に満たないけど落ちるよりマシとのこと。

S字、クランクは、アクセルワークが前回より向上した分、走りやすくなった印象。リアブレーキにあまり頼らないでも行ける。
8の字は、前回よりもスムーズにまわれる。体重移動もできてる感じ。

これを通しでやって、最後のが一番良かったと言ってもらえました✨

一本橋、S字、クランク全部に共通してるけど、バランスを崩しかけた時に膝が割れる。意識的に膝を閉じる。これは次の課題だな〜。

あと、ウインカーのタイミング、進路変更、後方確認。考えないでやれるようにならないとなぁ〜。

「じゃ、戻りましょうか」と言われて、時間いっぱいやってたことに気づく。
ん?みきわめとやらは?

既にみきわめられてた

どうやら、みきわめ合格だったらしい。
これで第一段階、無事に終了。
「質問ありますか?」って訊かれたけど、大丈夫。いっぱい教えてもらえたので、今日の教習をもう一度自分の中に落とし込んで、次回の乗車に備えます。
楽しかった😆✨✨✨

第二段階のゼッケンは黄色。(メモ📝)

教習後に受付へ行くように言われる。
普通は第二段階のスケジュールを組んでもらうようだけど、もう組んであるよね?それに、スケジュール崩さずに第一段階クリアしたから、このまま進めるはず。

その確認をして、順調、この調子で頑張ってください😊って言ってもらえて、本日終了。

明日からは、第二段階突入。
いきなり学科3コマだ…

いいなと思ったら応援しよう!