教習所22日目(小型普通二輪AT)卒業検定
第二段階みきわめから1週間。
あまり間をあけたくなかったものの、土日の早朝に仕事が入っていて、仕方なく今日が卒業検定です。
すごく緊張するって感じじゃないけれど、それなりに緊張はするよね〜。どきどき。
水曜日の二輪卒検は、指定の教室で始まります。検定員をする教習指導員さんは、学科の車体メンテナンスの講義をしてくれた方でした。陽気にお話しをしてくれるので、緊張も(多少)ほぐれます。
今日の卒検には、大型二輪の女性ふたり、普通二輪の若い男の子、普通二輪ATの女性、小型普通二輪ATの私という5人がエントリー。
卒業検定に使うコースは、2号コース。
そして各種説明が行われます。一本橋以外にも、一発アウトなものがあるのね😨ま、まぁ、いつも通りやれば大丈夫(のはず)。
大型二輪から卒検が始まるので、私は一番最後。ひたすら待ちます。見てるのも緊張するね〜。
待っている間、普通二輪ATの女性とお話しをするようになりました。30代前半、もしくは20代?と思っていたら、3つしか違わず40代チーム。お姉さん、すごく若く見える方でした。
とても緊張されているようでしたので、いっぱいお話しをして少しでもリラックスできていたら良いかな。
そして、自分の番がきます。
いつも通りが難しく、全く緊張しないのも難しい。深呼吸をして、乗車手順をこなします。
行くか〜思ったら「合図してね」の声😱
あ、一度も忘れたことのない初っ端ウインカーを忘れて動き出してた🤣😆🤣(いきなり減点)
「緊張してんなー」
って可笑しくなって笑ったら、すーっと緊張が引いていき、よし行こう!
まず直線で40キロ、坂道発進、障害物、踏切、信号と安全確認を挟みながらこなして行きます。ここまで順調。
一時停止をする直線で、四輪教習車で詰まる。これは焦らず、ゆっくり、安全を確かめて進めば問題なし。一時停止で、右方からの四輪教習車が続く。通り過ぎるのを待って、左方の四輪教習車から「先行っていいよ」の合図があったので、一礼して進みます。
急制動。先行四輪教習車がいたので、少し待機。OKの合図で、安全圏38キロくらいからアクセル戻してブレーキ。雨の路面でも8mライン手前で止まれるんだから、ここは大丈夫。外周ルートに戻ります。
二輪コースに入って一本橋です。
検定員さんがS字・クランクの三角コーン確認をしている間に先週の特訓を思い出してリラックス。バイクの邪魔をしない。
GOサインが出て、一本橋スタート。やっぱり先週の教習成果はすごい。少し初速が遅いかとも思ったけど、落ちずにバランス取ってアクセルちょい足し、リアブレーキでの速度調整。とにかく落ちなければ何でもいい😆教わった通りに出来ました✨
続いて、S字とクランク。S字は問題なし。クランクはちょっと入りが遅いのと、クランクの途中でウインカー切り替えるのがちょっと苦手なのでフラついたけど、三角コーンには触れずにクリア。
外周に戻って、発着点に戻ります。
指定箇所に停めて、ウインカー消して、エンジンオフ。安全確認して降車、センタースタンド、ハンドルロック。
卒業検定終了。ありがとうございました。
ここからは、結果が出るまでひたすら待ちます。
自分の感覚としては、初っ端でやらかしたけど、その後は教習通りにできたし、一発アウトになるようなことも無かった。ので、まー大丈夫でしょうという感触。
普通二輪ATのお姉さんとお話ししながら、待ちます。普通二輪ATってことは、大きなスクーターで教習したはず。何に乗るんですか?って聞いたら、高速乗らないし結局125ccスクーター。とのことで、PCXの線で考えているみたい。
ずっと緊張していたのが解けて、若干脱力している様子😊
そして、すぐ限定解除に来るんじゃないですか?って言われる。可能性はゼロではないけど、とりあえず125に慣れないとね。それに限定解除するなら「小型限定」だけ解除して、ATのままでもいいかな🙄
1時間ほど待って、合格発表。
大型二輪の女性と普通二輪の男の子は、廊下に呼ばれて結果通知。落ちたのね。
残った3人は合格。
検定員による簡単な講評もあって、私に対しては「緊張って怖いね〜」でした😆初っ端のミスで、緊張解けたので結果オーライです✨
少し書類を書いたり、アンケート書いたりして本日は終了。
検定員さんに「何乗るの?」と訊かれて、それぞれ答えてましたが「たばてぃさんは、NMAXだよね」と、1回しか学科持って貰ってなくて、一瞬雑談したことを覚えていらっしゃってすごい😆✨
後日、卒業証明書を受け取りに来たら教習所生活は終了です。その時に、免許センターの説明があるらしいです。
さー、免許証手に入れるまでもう少し!