CP+2024
早朝ピアノ仕事で、往復52kmちょっと走ったのですが、一時帰宅で少し休んでもう一度お出掛け。
みなとみらいのパシフィコ横浜で開催中の、CP+2024へ行ってきました…NMAXで。
みなとみらいへの往復で、約61km。ツーリングじゃないけど、結構走ったなぁ😊
CP+へ行くのは、何年ぶりだろうか。
コロナ禍の真っ只中にLUMIX G100を購入して以降は、カメラやレンズの新規導入は控えています。
NMAX購入に合わせて、insta360 ONE X2を買ったくらいかな🙄
とても面白い使い勝手のレタッチソフトEVOTO。
こちらのブース運営を友人の会社が行っていて、現場にいるふたりの顔を見に寄る。司会でご活躍の弓月さん、とても久し振りな気がする高野さん、顔を見れて嬉しかったです😊
続いて、愛用しているカメラストラップ「サクラスリング」のブースへ。杉山さくらさんに、会いに行きます。
会うたびに髪型違うので、さくらさん一瞬誰だかわからなかったよね😆前はロン毛だったり、今回はツイストスパイラルだし🤣
このサクラスリングを使って頼まれ撮影仕事をしていると、いろんな人に声を掛けられます😊
女性の反応がすごく良いです。
なので、毎回サクラスリングの営業してます😆✨
ひとつでも売れていたらいいな〜。
さくらさんは、今日もエネルギーに満ちあふれていました。会うたびに元気をもらってます。
新作の情報をもらったので、発売を心待ちにしています✨絶対に買いますよ!また会いに行きます💕
顔をみたい人には会えたので、いくつかブースをまわります。途中で、KEN3TVとすれ違う。あれっ!と驚いてしまって、声掛けられなかった〜。私は、彼から2代あとのiPhoneケース展、写真展ディレクターだったから、いちお面識はあるはず🙄
懐かしい。
LUMIX FZ5などの高倍率コンデジを何世代か使っていた流れで、ミラーレスレンズ交換式カメラのG1。これは嬉しかったなぁ〜。
これも持ってました。
コンパクトな筐体で、サブ機として活躍。
GH2は、一番長く使ったな〜。ほんとに良いカメラです😊まだ使えるので、状況によっては投入します。
今のGH系は、大きくなりすぎて持ちたくないです。
このほかに、GX1も持ってます。
そして現在は、LUMIX G100。
Insta360 ONE X2をNMAXでの走行中撮影に使っているので、ブースを覗いてきました。Go3、やっぱり気になるな〜。現物を見られたのは良かった😊
ブース運営はイマイチ。
ほか、いくつか見てまわって…
疲れたので離脱。
帰りも雨の中、NMAXと一緒に帰ります。
渋滞を回避しようとしたら深みにはまり笑、さらに回避したらいつの間にかにいつもの道に戻って来ました。渋滞回避できた✨✨
晩ごはん考えるのが面倒になって、外食で済ませて帰宅。いっぱい動いて、いっぱい走った1日でした。