わたしのギラヴァンツ戦評|北九州 vs 長野 : 第1節(2022/03/13)
はじめに
この記事を書く目的
サッカーを”観る”目を養いたい
戦術的な見方での楽しみも知ってもらえると嬉しい
お願い
筆者はただの素人サッカーファンです。多分に個人的見解が含まれますので、ご了承ください。「こんな見方もあるんだな〜」ぐらいに受け取ってもらえると嬉しいです。
観戦記録
前半
CBからの質の高いフィードが必要?
長野が守る際、針谷選手に相手FWがベタつきでついているように見えました。結果的にCBからのロングフィード、もしくはサイドを迂回するような攻撃の形が多かった気がしますね…。
こういう時にCBから質の高いフィードで左右に振ったり、裏に出せると攻撃のバリエーションが増えるかもなぁと思いました。
余談
たまにバルサ相手に守る時Busquetsを封じてくることがありますが、そういう時PiqueとかAraujoが攻撃の起点になったりするのを思い出しました…やっぱ彼らは異常…
髙澤選手が持った時のワクワク
今季加入の髙澤選手。失礼ながら存じていなかったのですが、今日で「10番」である理由が少し見えた気がします。
あのキープ力とコントロール。シンプルに彼がボール持つとワクワクします。残念ながら得点シーンは見れなかったけど、これからチームとして髙澤選手の活かし方が見えてくるといいですね。
昨季よりビルド時の安定感あり?
昨季はビルドでヒヤヒヤする場面が多かったり、低い位置で失って失点することも多かった気がしますね笑
ただ今節を見た限りでは、そこに安定感があった気がします。(前半時点では…)
後半
やりたいことが垣間見えた?綺麗な崩し
50分の崩しのシーン(髙澤→佐藤)。決めてさえいれば本当に綺麗な崩しでしたね…(個人的にめっちゃ好きなプレー笑)
一つ形が見えたシーンだったので、今後観戦するうえで少し覚えておきたいです。
針谷選手が前向いた時の面白さたるや
これは筆者が針谷選手が好きなので、圧倒的主観です笑
針谷選手が前向きで受けれた時は本当にいいパスを出すなぁと…(何様?笑)
去年は針谷高橋ラインがあったのですが、今年はどんな攻撃が見られるのか。注目したいです。
ビルドアップ時に嫌な失い方増えた
前半で触れたビルド時のことですが、やっぱり今年も後半は嫌な失い方が増えますね…。ハイプレスかけ続ける攻撃的サッカーを志向するのであれば、当然走行距離は増えるのでしんどいのは間違い!
この辺りはサブなのか時間の使い方なのか分かりませんが課題な気がしました…
失点後の修正は効かなかったのか
1点目も2点目も同じようにサイドを崩されてヘッドで押し込まれる形で失点。同じパターンというのは痛いですね…1点目の失点後に修正できなかったのか。終盤まで同じようにカウンターもサイドからが多かったので気になりました。
急募!アタッキングサードからの攻撃バリエーション
見出しの通りなのですが、アタッキングサードまでは持っていけてもそこから最後の崩しが決まらないもどかしい状況が続きました…
ここからの攻撃パターンや連携はこれからでしょうか?
髙澤選手はクロスからの得点が得意みたいなのでクロス欲しがってますね。サイドのスピードを活かしてクロス攻撃を目指すのも一つの手かもしれません。
総括
振り返ってみると、ブロックを作った状態で完全に崩されたシーンはなかったのではないでしょうか?とはいえ、それでも結果は結果なのがサッカーですね…ただ、僕は北九州のサッカー好きですよ?
あとは、思ったよりも縦に急ぐ感じではなかったかなと。
開幕前の監督コメントを聞いているともっと縦を意識した攻撃的なサッカーなのかな?と想像していましたが今節を見た感じではそうではないのかなと思いました。
単純にできなかったのか、そこは志向していないのか分かりませんが今後の攻撃がどうなっていくか楽しみにしていましょう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?