女一人でオーストラリア ケアンズ行ったら税関に止められた話
2023.11
ケアンズ旅行
女一人でケアンズに行ってみた。
目的はダイビングとコアラの抱っこ。
海外旅行自体高校生ぶりでかなーり浮かれてましたが、心配症なのでわりと準備は入念にしました。
ケアンズ空港へ到着
フルーツが食べたくてフルーツナイフをスーツケースに入れて持っていったんです。
なぜか税関で1人だけ違う通路へ案内されて素でえ?って言ったらWAIT!とでかい声で言われる。
スーツケース通す機械の前に立たされあっという間にムキムキなセキュリティ3人に囲まれた。
ナイフ入ってるよなと言われたのでフルーツ食べたかっただけなんですと英語で話すもスーツケースをジャンジャン開けられる、ほんとに、下着入れまでひっくり返された笑
無印の不揃いバウムクーヘンを持っていったんだけど何だこれと質問されてバウムクーヘンが出てこず、タジタジ。
セキュリティの1人が翻訳してOh.cake……と言っていたのでcakeっていえばよかったのか、、、なんて思ったりしました。
次に目的とホテル名を聞かれます。
日本人女性は売春だと思われるんですかね〜
印刷してあったので差し出してとにかくダイビング!といって水着とダイビングライセンスカードを見せました。
セキュリティ達マジっぽいな?みたいな目配せをして取り立てピカピカのライセンスカードめんこみたいに台に叩きつけてました(ショックだった!!!)
顔つきのライセンスカードでほんとによかった。
本当は罰金だがな、次から気をつけろよと言われてどうにか通して貰えました。
外に出るとツアー会社の人が待っていて御手洗を案内してくれました。小さな売店もあり少し見たいなと思ったので何時までに戻ってくればいいですか?と聞いたら「いや、あの、、惰性さんが最後です、、、。」と気まずそうに言われた
いや、そりゃそうだ。みんなスムーズに通れたのに私だけセキュリティに囲まれたもん。
とっとと御手洗を済ませてバスに乗せてもらいました。
みなさんもホテル、飛行機のバウチャーのコピーは忘れずに、あと無闇にナイフとかいらないですからねほんと
イチゴ斬るのに便利でしたけど。
みなさまもお気を付けて楽しんで✋