見出し画像

11月行った神社さん②

11月はいつもより多くの神社さんを回った為、記事数の見込みが出来ません。。

なので、一旦全部ここに書き出してみてはどうかと、今思いついたので、日付と共に書き出してみますね。

1日 大鳥神社 東神社 石神井氷川神社
3日 金吾龍神社 →ここまでを①にて書いてます。
7日 池袋水天宮 粟島神社
8日 東神社(11月2回目ですが、ちょっと書きたい事あるので書きますね) →この3社を②で書きます。
9日 瀬戸神社 琵琶島神社
10日 明治神宮 東郷神社
14日 石神井氷川神社(ここも2回目だけど、特別で書く事ありまして) 諏訪稲荷合神社 稲荷神社
16日 沼袋氷川神社
24日 府中熊野神社 谷保天満宮
28日 雷電稲荷神社

というラインナップ。
被ってるとこも含めて16社。
合間に用賀神社に5回ぐらいと、東神社も5回ぐらい行った気がします。
どうしたん??笑
自分でもびっくりしてますが、ひとまず自分の記録用でもあるこのシリーズを書き上げます。
①を終えてから前置きをする新手法です。
それでは②を書きます。

【池袋水天宮】11月7日

何度か言ってますが、この夏から保険屋さんになりまして、その研修センターが池袋にあります。
なので今は専ら池袋にいる事が多いんですね。

池袋を東口から出て夜のお店が並ぶ通りを何となく歩いていたら(サボりかどうかは別のお話)ふと表れました。

雑踏の中こじんまりと佇んでいるようで、どこかどっしり感も感じるお社です。

池袋の繁華街、しかも昼間ってまた更に独特の空気があって色んな人達が行き交う所で参拝するのが少し気恥ずかしかったりもしましたが、そう思うのもまた失礼な気がして、日頃池袋で新人営業マンとしてお世話になってますというお礼も兼ねて参拝させてもらいました。

【粟島神社】11月7日

こちらは、池袋から副都心線で2駅の千川にある神社さん。
小人や一寸法師のモデルとなってる少彦名をご祭神としている、個人的にちょっとワクワクする神社さんです。

写真を振り返ると、ちょうど一年前の2018年11月6日に参拝してました!(ロードみたいになってるのはもうしょうがない!許して!)

一年前↓↓

カラフル!!よう笑て!!

そして今回↓↓

すっかり落ち着いた模様。見事にサラリーマンに変貌しております。

千川には、夫婦共に好きなアクセサリーショップと、宮崎のアンテナショップがあって、そこにも久しぶりに寄らせてもらったんですね。そこで話す方々も面白くて、毎度楽しませて貰っております。
これもれっきとした営業!!!仕事してますよ!!

【東神社】11月8日

僭越ながら、この日は私の誕生日でした。
この日は練馬の営業所にいまして、同じタイミングで入社した、神社仲間でもある伊藤千絵さんと参拝させてもらいました。

そしてこの日は近くの大鳥神社で酉の市というお祭りをしていてとても賑わっていたんですね。
なので、そこに行こうと伊藤さんをお誘いしたのですが、伊藤さんが「静かな所に行こう」と、近くにありながらとても落ち着いている東神社に行く事に。
「人が作る流れではなく、自然の流れがある方が良い」
という伊藤さんの言葉が印象的でした。

そして、ここでこの神社について初めて知る事実がいくつか。

写真は撮っておりませんが、下の写真の外の本殿と他に、社務所と思っていた建物の中にまた更に本宮があったんです!

この後ろに写っている建物ですね。↓

社務所らしき建物の存在は前から気付いていましたが、何となく遠慮していた社務所の扉を、伊藤さんは何も物怖じする事無く開き、中に入って行きました。
伊藤さんも社務所の中に入るのは初めてだったそうですが、本当にただただ自然な流れのままに中に入って行ったそうです。

中は大広間のような感じで畳の部屋あり、奥の床の間の位置に立派な祭壇がありました!
外の本殿もそうですが、中はより荘厳な雰囲気が漂い、思わず背筋が伸びます。
お賽銭の為にと小銭入れを開くと、中身がまるですっからかん。
外の参拝でちょうどきれいに使い切った所でした。

との旨を伊藤さんに伝えると、
「けいちゃん、誕生日だからね!」と、お賽銭の小銭をいくらかいただき、人生初のお賽銭をプレゼントして頂きました!
ありがとうございます!!

更にお守りまでプレゼントして頂きました。
この東神社のお守りはまた独特で、そちらの紹介は来月させて頂けたらと思います。
12月も絶対行くでしょうし笑
何せいよいよ長くなってきたので。。。

ひとまず②はこの辺で締めたいと思います!
ありがとうございました!!!
③以降もお楽しみに!!🤗✨

いいなと思ったら応援しよう!