
Photo by
k_stm214
ごみ倉庫が閉まってから大掃除した話🧹
「今日の11時にごみ倉庫閉まるからね。」
寝起きに母から一言くらったがそういえば今日は29日か。
随分前から言われていたにも関わらず当日を迎えた。すぐに先延ばしする私の悪い癖である。
現在午前9時で今ならまだ間に合いそうだが、ここでも私の先延ばし癖がでてしまった。昨日は初めてのnoteを書いてドキドキしっぱなしで眠れなくなってしまったからそのせいだ。(自己紹介に25スキもいただきありがとうございます!)
これから何を書いていこうかなぁ、書きたいことがありすぎてわくわくする、他の人のnoteも読んでみようかな__________
ここから記憶はなく気づけば14時30分。あらららら、やっちゃった。(お察しの通りです^^;)
けど年越しだっていうのに部屋が汚いままなのは嫌だなぁ。今年は珍しく家でゆっくり年越しをするのにたまったもんじゃない。
ということでごみ倉庫が閉まってから大掃除がスタート!!
アクセサリー入れや化粧品などの細かいところから普段はやらないベッドの下もひっくり返して。小学校の遠足に持っていったエチケット袋とか中学のノートとか何年も触っていないものもまとめて。
大掃除をしながら考えたのは毎年大掃除で断捨離してたけど私が考えてたのは断捨離じゃなかったのかなということ。
ということで改めて3つの基準で断捨離してみたよ。
・環境的に必要不可欠なものか(大学のレジュメ、就活の対策本)
・これからも気に入って使うものか(服、バック、コスメ)
・思い出としてずっと残したいものか(アルバム、色紙)
私は物が多いタイプだなとおもっていたんだけど要らないものを抱え込みすぎてただけなのかも。
実家暮らしも1年と少し。本当に必要なものだけ連れて新しいステージでも頑張れるような環境づくりをするのも来年の目標だな。