【第10回:病気でもおいしいものが食べたい!・おかゆのバリエーション 3】
【本日の一品:バジル粥】
色々手を付けてて、なかなかこの原稿に手がついてません(;´Д`)
たしかこのお粥は、2日目の朝食だったと記憶しています。
あ、ちなみに病気の件ですが、月曜日の血液検査で、無事無罪放免となりました! これでまたいろんなものが食べまくれます♪
人参をね、ピーラーで薄く切るじゃないですか……。
で、まぁ、イイ感じのサイズに切り分けますよね。
ガラスープと……。
塩・コショウ
パルメザンチーズ。
お米ぶっこんでお水ぶっこんで炊いてくところは割愛します。大体一緒なんで(^o^;)
鶏ガラスープの素と塩コショウで、ちょっと薄めかな? ってくらいで味を整えて、ワカワカとお米が柔らかくなるまで煮ていってください。
イイ感じになっていたら、パルメザンチーズを投入〜♪
で、乾燥バジル入れます。
なんかできました。
自宅で育ててるフレッシュバジルを乗っけてみます。
あとやっぱオリーブオイルっスよ。
コレがあるとないとじゃ大違い。
味のベースが鶏ガラスープと塩コショウなので、実際わりと抵抗なくイケると思います。
「お粥にバジルってどうなん?」という声も聞こえてきそうですが、試してみてくださいよー♪
バジルとオリーブオイルの味と香りに抵抗のない方であれば、さっくり受け入れられるお味だと思います。
おお……記事書いてたらリアルにお腹減ってきたぞ(;・∀・)
(現在AM 6:30)
それでは、いただきま〜す♪
いいなと思ったら応援しよう!
サポート頂けましたら、泣いて喜んで、あなたの住まう方角へ、1日3回の礼拝を行います!