
日曜は分解の日。
昨日のサウンドノートで話した通り、中華製爆安PUをポチったので、この機会にHW類とノイズ処理の見直しなど。
弦を外してピックガードとHWのユニットを外してザクリのお掃除。
当然のように導電塗料なんて塗ってナイナイ。思ったより丁寧な処理だけど、ところどころ荒い。
コントロールプレートとピックガード
ピックガードの裏面見たら、トグルスイッチの穴周りだけアルミシールっぽいのが貼ってある。謎。
PU、コントローラー、スイッチ......
ボリュームポッドにA250Kって書いてあります。当然だけどシングルコイル用のやつのようですね。
ジャック。
トグルスイッチ。当たり前ですが、全体にチープ感のあるパーツで構成されてます(^_^;)
とりあえず貼っていきますか。
貼った。
導通......まぁ、してるかな。
残りは諸々届いてから。
いいなと思ったら応援しよう!
