見出し画像

老いてきた PENTAX SP-F

 昔、冬の雪降る札幌市へ旅行に行った時にデパートの中古カメラ店にこのSP-Fが飾ってあった。PENTAX S2の代替わりを考えていた時で、購入の決め手は外観と動く露出計。
 その久しぶりにSP-Fを使う。フィルムをセットする前にレンズをセットして絞りを変えてみると残念な事に露出計が不安定になっていた。
 でも今の時代は便利だ。「覚える露出計」なるAppがあり、これも使って撮影してきた。撮影時に携帯電話を操作する手間は増えるが想像以上に使える。

PENTAX SP-Fは1973年から発売された。私のSP-Fもざっと50年は経過している。人間だって老いていくのだからカメラも同様だ。

柱上トランス
マリンタワー
中の作港の釣り人
窓際のペン立て
小名浜港 魚市場前
夫婦のシャツ
ウオルナット風の床と緑のスリッパ
オーストラリア土産
小名浜 諏訪神社

いいなと思ったら応援しよう!