見出し画像

ピアノに初見力が必要なワケ

楽譜を見て、
ピアノをすぐにスラスラと弾けるようになったら
きっと楽しいだろうなあ
と感じておられる方は
多いのではないでしょうか。

難しい曲ではなくても
好きな曲が弾けるというのは
それだけでも
生活にも潤いが出てきて
気分がリフレッシュ
しますね🥰

コロナの影響で

私も数か月間、
不安感と焦りの気持ちで
いっぱいになりました。

経済的な安定も大事ですが
同時に心の豊かさも
大事だなあ~
と感じている
今日この頃です🤗

さて、今回のテーマは
「ピアノに初見力が必要なワケ」についてです。

私はYouTubeで
「効率の良い練習法」をシリーズで公開していますが

これらは「初見力」を付けるために
おススメしている練習法です😊


私は講師を務める以前は
初見演奏がとても苦手でした。

というより
子供の頃は
初見力が身に付いていない事に
気も付きませんでしたし
先生に注意される事もありませんでしたので
必要とさえ感じる事もなかったんですね。

ただ、試験を受ける為に
過去問で練習していると
初見が得意な人と
苦手な私との違いは何だろう

考える様になりました。

で、参考書を買って読んだりしたのですが
結局意味がよく分からなかったんです😅


結婚して自分が講師となり

あらゆる教本を研究するうちに
「初見力」が身についていれば

習い始めたこの生徒さんも

歩む人生の中で

いつかはピアノから
一時離れる時が来るかもしれない。

でもやがて大人になって
ピアノがまた弾きたいと思った時に

初見力があれば
「やっぱりピアノは楽しい!」と
実感できる
と、そう思ったんです。

試験に合格するためだけに必要な力ではなくて

ピアノを楽しく続ける為
必要な力だと確信を持てる様になりました。


では
初見力があると何故、
楽しく感じられるのでしょう
🧡

皆さんの中にも
こんな経験をされる方がおられるでしょうか。

せっかく1曲弾けるようになったのに
数か月もしたら、忘れてしまって
弾けなくなってしまった💦

この「忘れてしまう」というのが
弾けなくなってしまう大きな原因だと
私は思います。

私の様に
物忘れの激しいお年頃になりますと🤣
覚えるという事が段々と難しくなります。

覚えながら弾くという事と
暗譜をするという事は
その目的や方法が違うんですね。

初見力があれば

たとえ忘れてしまっても

また、初めて弾く時の様にして
弾くことが出来るんです。


完全ではなくても
ゆっくりと流れる様に弾くことが出来ます。

この

「流れる様に」というのが
「楽しい」に繋がる大きな要因となります。

初見力があると

ゆっくりでも正確に弾くことが出来るので
音楽が流れやすくなるんですね。

奏でる音が流れている状態が
長くなればなるほど
楽しさが持続する
のです。


初見力を身に付けて
ピアノ人生をもっと豊かなものに
そして何十年も楽しんで頂けたらとの思いで
「効率の良い練習法」の動画を作成しています。


これからも、

この思いをお伝えするべく

1つ1つの動画を

より分かり易くお届けしたいと思っています。


どうぞ長くピアノを楽しんでくださいね😀

初見力についての動画です。
宜しければご覧ください。



















いいなと思ったら応援しよう!

ポピュラーピアノ講師/小倉裕子
記事をお読みいただき大変有難うございます🙇‍♀️もし宜しければサポートして頂けましたら嬉しく思います。サポートとはこの記事に与えるチップ(支援)システムです。100円からご支援が可能です。宜しければお願い致します🙇‍♀️