シェア
私は数年前にジャズピアノを 習った事があります。 ジャズ理論を勉強することで 生徒さんに還元したかったのです。 勉強をしながら セッションに参加するうちに ジャズの面白さが よく分かるようになりました。 また、素晴らしいミュージシャンの ライブにも足を運んで 眼と耳でジャズの楽しさを 体感するようになりました。 今まで 沢山のライブを観た中で 一番心に残っているのが 天才クニさんと呼ばれている 菅野邦彦さんのトリオライブです。 セットリストもなく ただ、その場の思い
楽譜を見て、 ピアノをすぐにスラスラと弾けるようになったら きっと楽しいだろうなあと感じておられる方は 多いのではないでしょうか。 難しい曲ではなくても 好きな曲が弾けるというのは それだけでも 生活にも潤いが出てきて 気分がリフレッシュしますね🥰 コロナの影響で 私も数か月間、 不安感と焦りの気持ちで いっぱいになりました。 経済的な安定も大事ですが 同時に心の豊かさも 大事だなあ~と感じている 今日この頃です🤗 さて、今回のテーマは 「ピアノに初見力が必要なワケ