![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80880727/rectangle_large_type_2_86ab9a3af89b82127b4087c330d32e99.jpeg?width=1200)
夢を育てる
応援しているひがし北海道クレインズが、スポンサーを募る活動を行なっています。
クレインズはプロスポーツチームですから、もちろん、試合に観客が来ることと、グッズなどの売り上げで経営を行うことが前提ですが、ここ2年ほど集客が難しく、スポンサーの支えがあってこその経営となっています。
そこでわたしなら、ここをアピールしたい✨と思うものを提案したいと思います。
なぜならそれは、わたし自身が思い描く、最高の夢だと思っているからです。
札幌オリンピックへ
北海道以外の皆さま方は、札幌が2030年に冬季オリンピックを招致しようとしていることは、ご存じでしょうか。
それはまだ夢の段階で、札幌市民の賛同を得ているわけでもなく、手を上げても選ばれるとは限らない未知の未来です。
ただ、冬季オリンピックが開催できる都市は、世界的にもそう多くはなく、北京オリンピックとひとつ間を開けるために、もともとの候補年、2026年から2030年へ遅らせたことからも、札幌市の本気を感じます。
オリンピックを開催するということは、並大抵の事ではありませんが、札幌はそれを一度経験しているという強みがあります。
わたしは、アイスホッケー界のためにも、ぜひとも札幌でオリンピックを開催してほしいのです。
男子チームの出場
前回のオリンピックで活躍をした女子チームと違って、男子チームは長らくオリンピックに出場することができていません。
それが自国開催となると、この夢も現実となるでしょう。2030年を目指して育成も進んでいきます。
実際に、今回世界選手権に出場した日本代表は、大学生も多く含んだ若い構成だったように思います。
そこで、ここからが本題!わたしの応援しているクレインズに話を戻しましょう。
若い力が集結
今シーズン、クレインズの選手構成はダイナミックに若返りました。
大学を中退して入団してくれた選手もいます。高卒の選手も入りました。
トップリーグで頑張りたいという意欲にあふれ、実力、資質は充分の若い力が集結しました。今はまだ、経験値という点で足りないかもしれませんが、近い未来、クレインズはアジアリーグの先頭を走るチームに必ずなっていくでしょう。
オリンピアンを支える
8年後、札幌でオリンピックが開催されるなら、わたし達のクレインズから、多くの選手が選ばれる未来が思い浮かびます。
他のチームにも素晴らしい選手はたくさんいますが、年齢的にも残り8年で多くの選手が引退をするだろうと思うからです。
ミスタークレインズ、伊藤選手のように、40歳を超えても一線で活躍する選手は稀なのですから。
今シーズンの選手の顔ぶれを見た時に、2030年に代表となる可能性を秘めた選手が、現時点で最も多いチーム。それがクレインズなのだと思うのです。
スポンサーとは
クレインズのスポンサーは、夢を買うものです。大きな喜びのために先行投資をするということです。
わたし達が支えることで、育つ才能があるのです。
ですから、苦しいチームを救うのではありません。
大きな夢を壮大に思い描くということです。
夢に向かい、道を拓くための仲間に加わるのです。自分の夢を叶えるために。
わたしはその大きな夢のために、クレインズをサポートし、スポンサー活動をしています。
わたしはわたしのできる限りの資金を提供していますが、そこに損得勘定はありません。
だって、想像するだけでワクワクするんですもの。この先に、オリンピアンを支える未来が待っているかもしれないなんて✨
自分の人生に、そんな出来事が待っているとすれば、この上ない幸せです☺️
おわりに
さて、わたしの考えはどうでしたか。
スポンサーになってみたくはありませんか?
夢をいっしょに追いかけてみませんか。
ひがし北海道クレインズのスポンサーになってみたいと思う方がいらっしゃいましたら、チームへご連絡ください♪
HPリニューアル中かも?
地元の方々がもし読んでくださったなら、ひがし北海道の企業様にお話ししてみてください。どうぞよろしくお願いします☺️(ここは人頼み😅)
【FLY AGAIN! プロジェクト 実施経過報告】
— ひがし北海道クレインズ[公式] (@Cranes1949) June 18, 2022
6月18日午前11:00現在で
総額908,300円
のご支援をいただいております。
ご支援いただきました皆様へ心よりお礼申し上げますとともに、
目標の200万円達成へ向け、皆様のご支援・ご協力の程宜しくお願い申し上げます。https://t.co/TuEOJahYa9 pic.twitter.com/Whlqy4umxT
もう一つ。こちらもどうかよろしくお願いします!