2024年 東京都 高尾山 採集記 【前編】
こんにちは。
今は1月。2025年となり、少し暇が出来たので去年行った採集をダラダラ書いていこうと思います。
今回初めて記事を書くので軽く自己紹介
私は都内の高校に通う高校2年生です。
昆虫の採集やブリードを趣味で行っています。
今年の4月で高校3年となり、受験勉強も控えていることもあって2025年は採集に行けないと思うので早めに去年の採集を振り返ってみようと思い、今記事を書いている次第であります。
前置きが長くなりましたが読んでいただけると嬉しいです。
東京都 高尾山 2024年 6月29日
場所は高尾山、東京都心から電車で一時間程で着き、山頂が599mの決して高いとは言えない山ですが、山の中腹から山頂に掛けてブナ帯が広がっている東京では珍しい山でもあります。
今回の目的はミヤマクワガタ。今年の初観測狙いですね。
主な採集方法はビアガーデンから山頂に掛けての街灯を見ていく、いわゆるルッキングという方法になります。
土曜日、学校の授業を終えて帰宅。そこから夜の高尾山に出発。
時刻は19時半。ケーブルカーに乗り込みビアガーデン近くまで移動します。
土曜日ということで沢山の同業者が…
ケーブルカーを降りて早々に緑色で大きめのバッタのようなものが飛んできて街灯にぶつかったので見てみると…
割と大きめのコロギスでした。
持ち帰ろうか悩みましたが右触覚が欠損していたのでリリース。
コロギスも灯りに来るんですね。
再び進むと街灯の下に黒光りする甲虫がいたので手で取ると…
小さいゴホンダイコクコガネの♂でした。
4〜5年前高尾山ではほぼ見ることができない昆虫でしたが、何故かここ1〜2年で個体数が増えたのか、
一回の採集で2〜3匹は見られました。
シカなどの野生動物が近年増えてきているのが影響しているのかもしれませんね…
そこから少し登り灯火を眺めていると、電柱の高所付近で大きめの黒い塊が見えました。
長竿で採ってみると…
大型のミヤマクワガタ♀でした。
遠くで見たときミヤマクワガタ特有の金色の繊毛がなかったのでノコギリクワガタかと思いましたが、
いざ近くで見てみるとミヤマクワガタでした。
探し始めて早々に本日の目標を達成!
今日はツイてるのかもしれないとその灯火で張り込んでいると…
15分程でミヤマクワガタ♀2頭、ノコギリクワガタ♂1頭、おまけのヒラタカミキリなど沢山の甲虫が飛んできました。
しかしここでずっと張り込んでいるわけにはいかないと思い、採集した甲虫はすべてリリース。
違う街灯を探していきます。
探している最中に弟から電話が…
実は私の弟も採集に来ており、別行動をとっていました。
話しを聞くと、珍しいクワガタがいたとのことなので急いで弟と合流。いざ見てみると…
立派なネブトクワガタ♂でした!
どうやら灯火に飛んできたようです。
6月にネブトを見たのは始めてです。
高尾山ではミヤマクワガタより断然見ることができないクワガタなので羨ましい限りです。
高尾山の中腹ではブナの他にモミなどの針葉樹も混ざって生えているのでネブトクワガタにとっては理想的な環境なのでしょう。
最初の目的のミヤマクワガタは何処へやら…
自分も弟に負けずとネブトクワガタを探します。
弟がネブトを見つけた付近の街灯を探していると
大きな羽音がしたので長竿でキャッチ!
見てみると…
ミヤマクワガタ♂でした。
金色の繊毛が綺麗なのを見るに活動し始めたばかりなのでしょう。
そのままネブトを探していたのですが、ケーブルカーの最終便の時間が迫っていたのでそこで断念。
ネブト以外はその場でリリースしました。
そこからケーブルカーに乗って下山。時刻は21時30分頃でした。
そこから家に帰り夜飯を食べて就寝しました。
前編は以上になります。
後編は近日書きたいと思います。
ここまで読んでくれてありがとうございました。