![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142699897/rectangle_large_type_2_8ddc7de0cf4629f6e1c1e7b276845d64.jpg?width=1200)
ドイツひとり旅編⑥ディズニーのモデルになったお城と城下町フュッセン(ローテンブルク〜フュッセンまで鈍行列車の旅)
今回はディズニーのモデルとして有名になった世界遺産ノイシュヴァンシュタイン城と城下町フュッセンを紹介します。
前回紹介したローテンブルクからフュッセンまではひたすら通勤列車で乗り換えを繰り返して向かいます。
乗り換え回数は3回(うち一回は私鉄への乗り換え)
今回の旅行での第一の難所となるかなと危惧していた事です。
ドイツ鉄道は遅延が多いので3回の乗り換え、そのうち2回は乗り換え時間数分という日本の鉄道感覚で予定を組んでしまったので不安がありました。
その結果ですが、ローカル線ということもあるのかシーズンオフということもあるのか、予定通り全ての乗り換えが上手くいきました♪
ドイツ鉄道やるじゃん!!
今回の鉄道旅で思ったこと、速度が爆速いです。
アプリの速度系で測ったら最高で155キロ出てました。日本でいう快速や急行でその速さは遅延回復できますよね笑
そんなこんなでフュッセンに到着です。
フュッセン駅前からお城までは30分感覚くらいで運行してる路線バスに乗ります。
路線バスの検索サイトを載せておきます↓
https://www.dbregiobus-bayern.de/
私は場内見学を翌日朝に予約していたので、到着日はお城周りや他の観光スポットを散策する事にしました。
観光ルートを紹介します。全て徒歩での移動です。
Morissedurchbruch zwischen Stadt Füssen und Bad Faulenbach→Baumgartenでスーパーで購入したサラダとパンで昼食→
Lechfall→Ende der romantischen Straße→
Füssen Altstadt→フュッセン駅前からホテルへ向かう→Marienbrücke
Baumgartenという公園でビールと300g近いサラダで昼食取っていたら、公園の管理会社が案内板の修理にやってきました。
おそらくアジア人が森の中で1人でいる光景に違和感があったと思いますが、Hello!と声をかけてくれた後は特段お咎めは無く、森林浴を楽しめました。
Lechfallはとても迫力があり、水が何の作用なのかとても白く緑で美しかったです。
ぜひ、訪れてみてください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142687576/picture_pc_4e9c13ee9023de9044d3a180d73be6a2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142687577/picture_pc_56db696e076dda93dc333fd0e8643c83.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142687578/picture_pc_544cee13e3e404b6071f58f202258646.jpg?width=1200)
今回フュッセンでの宿泊先は翌日朝からお城の見学を予約しておいたので、お城近くのホテルにしました。
ホテル周辺は18:00にはお店が閉まってしまい、スーパーも自販機もない為、事前に駅近で買い物をしてから向かいます。
ホテルからのお城の姿がとても神秘的でした。
テラスもあるので外でビール片手に眺めるのもいい感じです🍺
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142687971/picture_pc_95aee34065e973e097efce1e20be8042.jpg?width=1200)
マリエン橋(.Marienbrücke)はノイシュヴァンシュタイン城を一望でき、フュッセン市内も一望できる絶景スポットです。
ここは一生に一度は必ず訪れて欲しい場所です。
マリエン橋(Marienbrücke)までは正規ルートであれば舗装されてますが、近道ルートもいくつかあります。近道ルートはかなりの登山となりますので、気をつけて登ってください。
正規ルートでもかなりの坂道、軽い登山ですので体力を温存しておくことをおすすめします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142691444/picture_pc_e0f8e00a645abee324b007a290e10fb7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142691442/picture_pc_61fbd204a623e113eeeeb49e9aeb420d.jpg?width=1200)
翌日はネットで予約していた城内見学です。
タイミングがよく、日本語での自動音声をポータブル機器で聴きながら城内見学ができました。
日時により異なりますので詳細は予約サイトで確認してみてください。
ノイシュヴァンシュタイン城予約サイト↓
https://shop.ticket-center-hohenschwangau.de/Shop/Index/en/39901
城内は撮影は❌ 脱帽と飲み物は持ち込み禁止です。また、お城へ向かうメインストリートのお城近くにスーツケースも入るロッカーがあります。リュックくらいの大きさのロッカーであれば、多めに用意されてますが、スーツケースを入れるロッカーは少ないので、ハイシーズンやお昼からの見学などで混む時間帯は空きは少ないと思います。
お城の中にはグッツショップが2ヶ所ありました。
最初のショップで買いすぎないように。
次回はミュンヘンに住んでる友人(ドイツ人)がおすすめしてくれたビアホールやスポットを紹介します。