![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89596481/rectangle_large_type_2_14205f79cfc0ea6ec95c60175dabf376.png?width=1200)
Photo by
medetaico
胎児ネームを命名してみた!【妻の妊娠】
▼前回の記事
妊娠したことは、誰にも言うに言えません。
だから、せめて2人だけで盛り上がりたいと思いました。
そんな時!
たまひよ様情報で、「胎児ネーム」なる文化があることを知りました。
「最近は、赤ちゃんがおなかの中にいる間だけの呼び方『胎児ネーム』を決めるパパママも増えています。性別が分かるまでは名前も決められないので、パパとママの間でだけ通じる名前をつけると、赤ちゃんの名前を呼びやすくなりますし、より身近に感じることができます」
そこで、我が家も「胎児ネーム」をつけることにしました。
ですが、我が家はすでに子どもの名前が決まっています。(気が早い)
まだ、妻のお腹の中にいる子が男の子か女の子かわかりませんが、両方想定して名前を決めてあります。
男女どちらでも違和感がなく、それでいて愛着が湧く名前…
ここは腕の見せ所です。
そんな時、頭によぎったのは1匹の猫でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1666525511485-XbKW0dlvmb.jpg)
オザワ「『トロ』なんてどうかな?」
妻「なにそれ!?かわいいw」
満場一致で、我が家の胎児の名前は「トロ」になりました。
「タケル」でも「リン」でもない存在、「トロ」。
確かに、まだ心拍確認もしてないし、人の形をなしてないし、マスコット的に考えるぐらいが、気楽でいいのかもしれません。
これから、トロが育っていくのがますます楽しみになりました。
▼次の記事