![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118732310/rectangle_large_type_2_aac719e848a7778a8dd2dd9f92a12090.jpeg?width=1200)
やっぱりアビスパはアツかった 231012
試合終了⚽
— アビスパ福岡【公式】 (@AvispaF) October 11, 2023
🏆2023JリーグYBCルヴァンカッププライムステージ準決勝第1戦🏆#アビスパ福岡 1-0 #名古屋グランパス#avispa pic.twitter.com/XuxFHH4FMT
きのうのルヴァン杯準決勝、名古屋グランパスをホームに迎えての1st leg。
はじめてベススタに行きました。1日経っても興奮してます。めっちゃ楽しかった。ゴール裏の声援に合わせて手拍子、ずっとズンドコズンドコ。サポーターの応援が選手を後押ししているのがよく分かりました。アビサポは良いと聞いてたけどほんとに良かったです。
昨日の試合はいろんなドラマがありました。
天皇杯アウェイでの川崎フロンターレ戦から中2日、長谷部監督はスタメンを大きく変えてきました。大一番でこれまであまり出番のなかった選手をたくさん使うって判断はなかなか出来ることじゃないです。チームが調子良かっただけに。でもそういうことをする長谷部監督の肝っ玉。
選ばれた選手はもちろんその期待に応えたい。でも試合に出ていないと身につかない試合勘っていうのがあるのですっごく緊張したろうなと思います。
結果、みんなすごく集中して良い感じに試合に入れていました。
中村駿選手、怪我とかでずーっと試合出てなかったのにすごい!
チームに安定感をもたらしました。森山選手との連携もバッチリでした。
中村駿が帰ってきた!!!
亀川選手も満を持しての復帰。待ってました!
向こうの攻めがグイグイきたけど田代選手と懸命に守りました。果敢な攻め上がりもみせて両利きの強みも出てた。おかえり!!!
平塚選手ははじめてのポジション、右のシャドーで出場。長谷部監督は素質を見抜いていました。足元の技術がしっかりしるので何度もチャンスにつながるプレイが見られました。もう少し長くいてほしかったけど怪我だけはお気をつけて。いつの間にかボランチの人材豊富!!!
永石もミスなく安定してた2、3発好セーブ。キャプテン奈良の安心感ハンパない。信頼できる湯澤、やっぱり信頼できた。フル出場ウェリントン、ワンタッチでおとすポストプレーに成長を感じた。
なんといってもWish+にきてくれた怜樹とケネ。番組で自分の持ち味はスピードだと言い切ったケネは俊足永井にほとんど仕事させなかったし、後半ユンカーにも競り負けず見事に戦いきりました。おじさんはうれしい!!!
怜樹は天皇杯準決勝終了間際の意地の一発からの見事な決勝点。次につながるゴールが本当に次につながった。パフォーマンスも含めてお見事。やってくれるって知ってたよ!怜樹!!!
からだバキバキのはずの天皇杯組。紺野、金森、山岸、井手口、前嶋。お疲れ様でした。1−0で勝つのってシビれます。こういう試合がチームを強くしますよね。次はアウェイで1点取っちゃえばかなり有利!って思ってたけどアウェイゴールのルール今年から無くなったんですね。知りませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1697121355305-YRistUwYlQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697121598034-6QALtGSang.jpg?width=1200)