【MBTI】ESFJ(領事官)の特徴を50個まとめてみた!
こんにちは
今日は、MBTIの性格診断で日本人に多いと言われている「ESFJ(領事官)」の特徴を50個にまとめました。
ESFJの方も、周囲にESFJの友人や家族がいる方も「あ、これ私だ!」「これあの人っぽい!」と思えるような内容も多々あるかと思います!※何故なら私の妻がESFJで彼女をサンプルにしています
では50個いっきにいきます!
ESFJ(領事官)の特徴を50個まとめてみた!
1. 飲み会で頑張りすぎて疲れる
→ ムードメーカーになろうと全力で盛り上げるけれど、後でぐったり。
2. 他人からの見え方が気になる
→ 「ちゃんとしてるように見えてる?」と常に気にしてしまう。
3. 「大丈夫?」の一言で元気になる
→ 落ち込んでいるときでも優しい一言があるだけで心が軽くなる。
4. 自分が悪いとわかってても感情的に怒ってしまう
→ 後で「やりすぎた」と反省しつつも、その場では感情を抑えられない。
5. 料理担当になりがち
→ イベントやパーティーでは、自然と料理や片付けなど世話係にまわる
6. 体育会系
→ 「みんなで頑張ろう!」と全員をまとめる力がある。
7. クラスでは「ガーリー」か「リーダー」
→ 学校生活では周囲に目立つ存在だった。
8. 感情が顔に出やすい
→ 嬉しいことも悲しいことも表情に表れる。
9. 一人飯が苦手
→ 誰かと一緒に食事することで安心感を得られる。
10. NOと言えない
→ 頼まれると断れず、つい引き受けてしまう。
11. 空気を読んで場を仕切る
→ 誰かが困っていると察して自然とサポートに回る。
12. 誕生日やイベントに全力
→ サプライズやプレゼント選びに時間を惜しまない。自分が祝われるのも大好き。
13. サポート役に徹する
→ しっかり外交もできるのに、ちゃんと裏方のサポートもできます
14. 自己犠牲精神が強い
→ 自分を後回しにしてでも相手のために動く。
15. 感謝されるとやる気がアップ
→ 「ありがとう」の一言で大きなモチベーションを得る。
16. 人懐っこく初対面でも仲良くなれる
→ 笑顔と親しみやすさで誰とでも打ち解ける。
17. 自分より他人を優先
→ 誰かのために頑張ることが当たり前。
18. 洋服代にお金をかける
→ 月に数万円を費やすこともあり、流行にも敏感。着ない服もたくさん
19. 「みんなのため」が行動基準
→ チームプレーや共同作業を得意とする。
20. 学業はコツコツ型
→ 計画的に少しずつ努力を積み重ねる。真面目
21. イベントでリーダーになりがち
→ 「〇〇さんに任せれば大丈夫」と周囲に信頼される。
22. サプライズ好き
→ 相手を驚かせるための準備を楽しむ。
23. 場の空気を敏感に察知
→ 誰かが気まずそうにしていると、すぐに話しかけて助ける。
24. 自分の失敗を引きずりやすい
→ 小さなミスでも必要以上に落ち込む。
25. 感情の起伏が激しい
→ 顔に出やすいだけでなく、シンプルに感情が動きやすい
26. 仲間意識が強い
→ 「みんなで一緒に成功しよう」という意識を常に持つ。
27. 旅行ではプランナー役
→ スケジュールや観光ルートをしっかり組み立てる。
28. 映えを重視
→ 他者評価を意外と気にするので映えを気にします。写真けっこうとります
29. オタク傾向は少なめ
→ 幅広い趣味を持つが、深くハマることは少ない。わりとミーハーも多い。
30. 自分の役割を大切にする
→ 「役に立てた」と感じることでやりがいを得る。
31. 革命軍なら料理担当
→ 裏方作業で全体を支える縁の下の力持ち。
32. 相手の気持ちを先回り
→ 「これ欲しかったんでしょ?」と察知して驚かせる。
33. 変化に敏感
→ 「髪切った?」「新しい服?」とすぐに気づく。あと、気づかれたい
34. 感謝されると報われた気持ちになる
→ 小さな「ありがとう」でも十分に嬉しい。
35. 自分のことは後回しにしがち
→ 他人を優先しすぎて、自分のケアを忘れてしまう。
36. ジブリキャラクターで例えるならドーラ
→ 頼れる母親的な存在で、周囲を支えるタイプ。
37. 体育会系のチームに最適
→ 明るい雰囲気で、全員を引っ張るリーダーシップを発揮。
38. サプライズで泣ける
→ 自分が驚かされると嬉しさのあまり涙ぐむ。
39. 誰とでも仲良くなれる
→ 陽キャでも陰キャでも構わず、柔軟に接する。
40. プレゼント選びが得意
→ 相手の好きなものを覚えていて、的確なプレゼントを用意。
41. 自由気ままな生活は苦手
→ スケジュールがある程度決まっている方が安心する。
42. 買い物中に他人のことを考える
→ 自分のものよりも「これ誰かにぴったりかも!」と思いがち。
43. 価値観を共有したがる
→ 自分の好きなものを「これいいよ!」と勧める。
44. ハマったものをずっと使い続ける
→ 一度気に入ったものは長期間リピート。食わず嫌いな一面もある
45. 初対面の人にも親切
→ 話しかけやすい雰囲気で、周囲から頼られる。
46. 自分をわかってほしい
→ 「もっと自分の気持ちを知ってほしい」と内心では願っている。
47. 仲間のために涙を流す
→ 感情移入が激しく、他人の嬉し涙や悲しみも自分のことのように感じる。
48. 選択肢が多いと迷う
→ レストランのメニューが多すぎると、延々と悩む。
49. 遠慮がちになることもある
→ 自分の意見を主張するのが苦手で、後回しにしがち。
50. 親しみやすさが最大の武器
→ 誰にでも安心感を与え、自然と人が集まってくる。
いかがだったでしょうか?!
ESFJの方は、自分の優しさや気配りで周囲を明るくする素晴らしい存在です。(ESFJの人で嫌われ者をしらない)
ただし、頑張りすぎてしまうこともあるので、自分自身を労ることを忘れないでくださいね!