
グラスストラップはいかがでしょうか?
弊社「fukuroyasan.jp」尾崎紙工所の人気定番製品と言える、不織布ワイングラスホルダーと不織布お猪口ホルダー。

使用するグラスなどに合わせてフルオーダーメイドで製作するものはもちろん、急ぎのイベントなどで活躍する既製品も、安定した人気で皆様に喜んで頂いているのですが、常々感じている些細な欠点が気になっています。それは、イベントに合わせて製作されたグラスなどの柄が、不織布に覆われてしまうために見えなくなってしまうところ。
もちろん不織布グラスホルダー類については、それこそ不織布でしっかりとグラス等を保持するからの安定感なのですが、それでもやはりせっかくイベント名をプリントしたグラスが見えないのはもったいないと思ってしまうのです。
そこで今回取り扱いを始めようと考えているのが画像のグラスストラップ。

社員証などを首からぶら下げるストラップに、グラスを保持するループとゴムを取り付けたものです。
これならショットグラスや日本酒用のグラスを、模様などが見えるように首から下げることが可能ですし、もちろんイベントでどこかに置いたまま、大切な記念のグラスを紛失してしまう事もありません。

不織布グラスホルダーと違って大きな印刷スペースがありませんので、正面にロゴを大きく印刷はできませんが、代わりに首掛けストラップ部分には印刷が可能です。

もちろんまだ既製品はありませんので、フルオーダーメイドのみの製作となりますが、印刷無しなら500枚から、印刷有りの場合は1,000枚から中国の工場でストラップの色までオリジナルでフルオーダーメイド製作が可能ですし、少し割高にはなりますが、無地を500枚製作し、国内印刷工場で名入れする事も可能です。
グラスホルダー部分へのカスタマイズも自由ですので、グラスの大きさに合わせてオリジナルのストラップが作れるのもフルオーダーならでは。
従来のフルオーダーや既製品の不織布ワイングラスホルダーやお猪口ホルダーだけでなく、こんな製品も選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?
お問い合わせ、お見積もりのご依頼は「fukuroyasan.jp」尾崎紙工所までお気軽にお寄せ下さい。
もちろんこれ以外の手提げ紙袋や不織布バッグ、ポリ袋やコットンバッグなどのバッグ類、下げ札やシール・ラベル、封筒やノベルティグッズなどについても喜んでお見積もりさせて頂きますので、お問い合わせフォームやメール、もちろんフリーダイヤルでも大歓迎です。尾崎紙工所までよろしくお願い致します。
おまけ
先日所用の帰りに自宅近所で見かけた風景。

キャタピラが外れた車輌なんて戦場の報道画像ぐらいでしか見たことがなかったので、出会ったときにはかなり驚きました。
この光景を一緒に見た相方と、これが単なる故障なのか、もしかして盗まれるのを防ぐため、わざと外しているのか。それとも、と、喧々諤々の帰路となりましたとさ。
それにしても、最近特に思うのですが、世の人はなぜ、目の前の板ばかり見ながら生きてるんですかねぇ? 板の中の、人から与えられた小さな画像や文字だけでなく、自分の周りにも面白いものやきれいなものは色々とあるというのに。