見出し画像

【ポケポケ】約150人規模大会TOP4入り!プテラexデッキ使ってみた

はじめに

先日、近所を歩いていたところ、コンクリートが不自然に盛り上がっている部分がありました。

これは何か?と聞いたところ、どうやら近くの木の根っこが下から盛り上げていたらしく、木の生命力の凄さを感じるとともに、努力ってこういうものだと感じました。

結果が出るまでは、なかなか日の目を浴びることもなく、気づかれないものです。
それでもやはり続けていくしかなく、私も頑張ろうと思えた出来事でした。

記事を読んで、いいね👍、今後紹介して欲しいデッキのコメントなどをしていただけると今後のモチベにつながりますので、もしよければ気軽にお願い致します🙇


デッキ紹介

今回紹介するデッキは、大会TOP4入りも果たしたプテラexデッキになります。

構成は、

マンキー×2、オコリザル×2、マーシャドー×1、プテラex×2、サワムラー×2、ひみつのコハク×2、モンスターボール×2、スピーダー×2、博士の研究×2、サカキ×2、ナツメ×2

となっています。


強い点

たねポケモン×4 + ひみつのコハクの6枚構成

たねポケモンとひみつのコハクを計6枚入れることで事故率を減らすことが出来ます。

サワムラー

今シーズンは大活躍

最近のデッキでは、ミュウexや、マタドガス、クリムガンなどを壁にして、ベンチで本命のポケモンを育成するデッキが多くあります。

そのため、それらを無視して、ベンチのポケモンを直接攻撃できるサワムラーは優秀なカードとなっています。

ギャラドス進化前のコイキングはhp30で一撃、プロモの新ツタージャはhp60で2撃などの現状も後押ししています。

プテラex

事前に強すぎると騒がれたカード
期待はずれとの声が多いが、
ここから巻き返しはなるか…?

プテラexは2エネで80ダメージ、hp140のポケモンです。

前回紹介したアグロデッキだと、80ダメージ以上の攻撃を出してくる高hpのポケモン相手だと一方的にきぜつさせられ続けてしまいますが、
このデッキではプテラex(hp140)がいるため、一度受けて耐えるといったことが可能です。

また、とくせい「げんしのさだめ」もありますが、こちらはサブ的なものであまり現状だと刺さる場面は多くはありません。

マンキーandオコリザル

最新のマンキーandオコリザル
どちらも1エネ50ダメージと強力だ

幻のいる島から実装されたオコリザルは進化こそ必要なものの、ノーリスクで1エネ50ダメージと破格の性能をしています。

進化前のマンキーも50%の確率で1エネ50ダメージを出すことができ、安定感こそ微妙ですが、ここぞという時に決まれば、3ポイント先取のポケポケでは非常に強力です。

また、かくとうタイプが弱点のあくタイプポケモン相手などであれば、70ダメージまで伸びるためその点も非常に強力です。

弱い点

わざの威力不足

このデッキの最大ダメージはマーシャドーの100ダメージとなっており、しかも相手に倒された後1ターン限定となっています。

クリムガンは一撃で倒せるものの、高hpポケモンやミュウなどの壁ポケモン相手は一撃で倒すことが出来ないため、逃げられたり回復されたりして負けることがあります。

実際、自分でやってみての基本的な負けパターンとしては、上記のデッキに逃げられたり回復されたりするパターンと引き運が悪くて何も出来ずに負けるパターンが多かったです。


まとめ

このデッキを使ってみての感想としては

安定感があり、作りやすく使いやすい強いデッキ

です。

前回紹介したデッキだと、80ダメージ以上の攻撃には耐えることが出来ず、アグロムーブが仕切れなかった相手には負けてしまうことも多くありましたが、このデッキにはプテラがいるため、130以下の攻撃であれば1ターンはためを作ることが出来ます。

また、たねポケモン4枚+ひみつのコハク2枚を搭載し、進化も1進化ポケモンしかいない点も○です。

ただ、初動でサワムラーやマーシャドーを引いてしまうと動きが遅くなり、負けの確率が上がってしまうため、どちらも一枚ずつの採用なのかなと感じました。

前回のポケポケ記事↓

次回のポケポケ記事↓

いいなと思ったら応援しよう!