![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165537653/rectangle_large_type_2_e9c0e9f9251428a8ce0b58c8dba1a5d4.jpg?width=1200)
リケノン50mm f2 和製ズミクロンを買った、使った、良かった
本日はPENTAXk1m2でリケノン50mm f2のレンズを使ったので記事に書きます。
レンズ紹介
本日使用したレンズは和製ズミクロンと呼ばれるレンズです。写りが良いと言われる富岡光学製らしくその描写はズミクロンにも匹敵するとか何とか。
私のレンズはこちらです!ヤフオクで2000円くらいで購入しました(*^^*)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165807286/picture_pc_6bb0753587753d6c9ffa28eab10b3120.jpg?width=1200)
このレンズ、実は4種類あって最初のふたつが和製ズミクロンと言われているらしい。1番最初のは最短撮影距離が45cmらしい。 だから俺のは最初期のはず……
あと、見分け方はこの50mmの部分が黄色いと富岡光学製だとか、、、
まあとにかく、自分のはいいレンズだったので是非紹介させてください!
買った理由
・お金が無い←これが一番
・明るいレンズがm42マウントのスーパータクマー55mm f1.8しかない
・kマウントの標準単焦点が欲しい
・和製ズミクロンってなんぞや
・オールドレンズってかっこいい
です。
作例(全て撮って出し)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165856741/picture_pc_1ef99337d8fb28b5c0985d9c98220e7b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165856748/picture_pc_943aa3657262363e17ad18ff785ec22c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165856742/picture_pc_7056b98ff3e1a01215836e7b5683040c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165856739/picture_pc_4649919c24d1548c44967b585987d6ef.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165856725/picture_pc_df8e0031e5aa44037d2eae10a961c394.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165856735/picture_pc_ed61f6690ea6bece40c6e9850eef79b4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165856747/picture_pc_84c569ceb89bb18e2292499fa3b6f45c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165856750/picture_pc_6aa43be340739d4ad65592cb81b18693.png?width=1200)
どうですか?
色んなシチュエーションでとって見たかったんですが、スナップの作例です。
これをパソコンで見てる時思ったのがめっちゃ解像してる!でした。PENTAXk1m2の36mpでも全然通用するレベルのレンズだと感じました。
ボケ感が見たいかと思いまして、葉っぱや花をあげてますが、結構綺麗なボケも出るし、作品撮りに使えそうなザワっとしたボケにもなりました。
また、光の影響を受けやすく、逆光時の角度を少し変えるだけで全然違う写りになりました。
逆光とか夜間とか
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165857940/picture_pc_3019380870cef3f3a0146b036d2c8e46.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165857939/picture_pc_9d4591f6805d5a6d7e5a078aaacb1295.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165857933/picture_pc_5040652b8e0b4c457d298d70bd9d1428.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165857941/picture_pc_9ec85674b0b16f9f650d6b37e9479b3a.png?width=1200)
上が逆光時なんですが結構白くなっちゃったり、すごいとこに虹ができたり、上手くやらないといけないなーと思うこともちらほら、、、
下が夜間の撮影なんですが、まあそこそこやれてますねwライトアップのあかりがあればそこまで気にならない感じ。。。さすがにたくまーのf1.8の方が若干良いかな。
でも解像力と写りは話にならないくらいリケノンの方が良かったです。
ぜひみなさんも使ってみてくださいねーー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165859217/picture_pc_75b33540dee32a047d18177bae81ba4f.jpg?width=1200)
おや?野生のフィルムカメラが……