スマホのSIMをWi-Fiとして使う方法【お金の話】
※この記事ではAmazonアソシエイト、楽天モバイルのリンクを使用しています。
こんにちは、はちみです。
今日から楽天スーパーセールが始まりますね!
前回のセールの時に私たちが買って、使って、快適だったものを紹介します。
SIMカードをWi-Fiのルーターのように使える便利グッズです!
それでは本日のお品書きです。
カシムラ無線LANルーター
メーカー名:カシムラ
商品名:無線LANルーター/USB SIMフリー 4G KD-249
(※私たちは楽天で購入しましたが、Amazonでも同じものが出品されていたので、アマゾンの方のリンクを貼っています。)
なにが便利か
簡単に言うと
SIMカードがあれば車でWi-Fiとして使える
というものです。
使い方は簡単!
スマホのnanoSIMカードを取り出し、このルーター本体に取り付ける
↓
差し込み口はUSBなので、車のシガーソケットにUSB端末を差し込めるようにすれば、あとは差し込むだけ!
↓
Wi-Fiを選択し、ルーターのパスワードを入力
↓
Wi-Fiに繋ぐ
車のエンジンと連動しているので
エンジンがかかればONに、切れればOFFになります。
我が家での使い方
我が家ではワイモバイル2台、サブで楽天モバイル1台を契約しています。
先日車で旅行に行きました。
車にはサブ機の楽天モバイルのSIMを入れました。
月末だったのでワイモバイル2台は通信量上限に達した状態でした。
長距離の移動に子どもが動画を見たくなっても大丈夫。
同時にスマホのナビを使っても大丈夫。
ついでに私がポケモンGOをしてても大丈夫でした笑
電源は車から取っていましたが、家のコンセントに繋いで使うこともできます。
これで月末の通信量不足も乗り切れます!
楽天モバイルの紹介
ウチは楽天経済圏なので、楽天モバイルをお勧めしています。
今なら紹介された人は
電話番号そのままで乗り換えの場合、13,000ポイント
電話番号変更で乗り換えの場合、6,000ポイント
もらえます!
節約のためにキャリア変更をお考えの方、よかったら私のリンクを踏んでいってくださいね~
↓↓↓
https://r10.to/hNkO8n?openExternalBrowser=1
楽天の株主優待
本当は楽天の株主優待も紹介したかったのですが、モノが届いていないので軽くだけ触れておきます。
楽天の株主優待は「楽天モバイル」が1年間無料で使える!
SIMカードが送られてくるので、お試しで使えるというものです。
今回紹介したルーターで楽天モバイルのSIMが使えるのは分かっていたので、株主優待と組み合わせると最強だ!と楽しみにしていたのですが、まだ届いていないので感想はまた改めて記事にしようと思います。
さいごに
楽天スーパーセール、無線ルーターと楽天モバイル
組み合わせて快適でお得な生活を!
今回の情報が皆様の参考になれば幸いです。
このnoteでは
「お金」に関する記事や
「育児」に奮闘する記事を投稿しています。
よろしければ他の記事にも遊びに来てくださいね!
ではまた次の機会に…