
#ぷりぷりーぐ 第三節
8/14 22:00 第二試合

いや、中ぶくれ崩すのが良くないのはわかってるんよ
ただ、この時何を選んだら良いのかわからんくて
後々考えたら西とか対子で落としても
良かったんかなって感じだった。
最終的に待ちが2枚しかない西と2sのシャボになっちゃって
とりあえず立直は打てたけどもっといい手になった気もする
「リーチのみ手順」で打ったわけじゃないからな
今回1番悩んだ部分でもあるし、どうやったらチームに点数を持ち帰れるかっていうのが本当に大きかったのと、同卓される方々が強い人たちだったから、先制でリーチ打ちたいって気持ちもめちゃくちゃあってたくさん考えた部分。
ここずーーーーーーーっと悔しくて、一晩も二晩も寝かせてもモヤモヤずっとしててnote書く手が止まってた。
よく寝かせた結果、やっぱり無理なので無理です。
許さんからな。
切り替えていきます。

あと、ターツ足りてるので別にね
ブロックと手役意識

頭が無い時にポンするの迷うなーって思ったけど
5mあるし鳴いていいよね

よく考えたら大丈夫なのにね

怯え過ぎw

ただ注意点としてこの終盤は9p切ってるから2
5p切れてても8pは警戒されるからねと
手詰まってたからでた8pだから、枚数も見ても良いよね
の話。拙者筋に頼りすぎである

流石に3枚目はちょい鳴いても良かったも知れん
4mがまだ見えてなかったら立直打ちに
行っても良いかなとは思うけどね
難しい。副露判断ずっと課題。

ペンチャン払って東持っとこうかなと判断したところ
ただ、これやるとどうなる?
ダーツ足りないよね?
はい🥺
ここは自分でもやり過ぎましたよね?って話を
チームメイトとしてた。
親の先制立直はやはり強いので他の形が良い分
速度見ていきたい

そしたら78のリャンメン固定で9s
ここも良型立直に向かうなら間8sと7s8mのシャボは
やってないよね??はい🥺

ここはなるべく立直!勇気!って感じ?
点数が拮抗してる時の立直判断わからん
ついついダマにしがち、ふえぇ
私が上がれる上がれないじゃなく
他家に打ちづらくしてもらうための牽制立直
迷ったら全部立直!うーん、それは端的か
頑張るます

というわけで類似度82.6の悪手率13.3
元々類似度60前半の悪手16とかだったので、一応は勉強の成果出てると思う。
あと、現在プラスで個人戦績が上位に置いてもらってるのでこのままなるべくプラス取れるように頑張りたいところ。
できない所とかわからない所、間違うのは当たり前だけど開き直るのはまた別。
やるべき事はやる、やらなくて良い事は無理にやらない。焦らずゆっくりどっしりいきたい。
満開の笑顔をチームメイトに届けられるように、
一打一打しっかり迷っていこうと思う。