![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98800226/rectangle_large_type_2_8720dddcb6e74c1089faad28d6ca1580.png?width=1200)
自分の限界を探ろう
こんにちは、おゆ先生です。
もちろん健康第一だし、無理せず休憩と休暇を取りながら生きるのがベストとは思いますが、若いうちに必死になって寝食も忘れて何かにガーーーっと取り組むことってとても大事だと思います。
体力があるうちに
若い頃、特に大学生くらいがいちばん体力があるはずなので、多少無理をしても回復できます。今のうちにちょっと無理してみませんか?自分の専門分野でもいいですし、趣味のゲームなんかでも大丈夫です。春休みなどの長期休業中なら時間もありますし、何回か徹夜しても次の日がお休みなら何の問題もありません。
何が得られるの?
やったことがないことに挑戦するのは怖いかもしれませんが、やってみる価値はあります。
どれくらいで集中力が途切れるのか
どれくらいで判断力が鈍るのか
眠い時に作業するとどれくらい間違えるのか
健康にどれだけ悪影響なのか
回復にどれくらい時間がかかるか
どんなご褒美を考えておけば頑張れるか
などなど、まだ見ぬ自分を知ることができます。
それを知ってどうするの?
今後、生きていく上で、無意識に無理をしてしまうことがあります。学生さんなら卒業論文の締切間際とか、社会人なら打ち合わせ前とかプロジェクトが大詰めの時とか、子育て世代ならワンオペ中とか、結構たくさんでてきます。
そんな時に「あの時と同じ身体の反応だ」と気がつけば、これはもう休憩しようとか、明日は何もしない!と決めて休むとかの判断ができます。
頭が回らなくなってきた
いけると思ったのにダメだった
食欲が無くなった
肌荒れが酷くなってきた
目の下のクマが目立つようになってきた
寝ても寝ても疲れている
大人になったらちゃんと自分の身体の反応をチェックして、しっかり休むようにするために、今のうちに限界を探っておきましょう。ゆとりのあるスケジュールを立てられればいちばんいいのですが、そうはいかない時が来ますから。