見出し画像

大転換時代の乗り越え方       ~大谷翔平選手から学ぶ~                           




予測不可能な時代

世の中は予測不可能なことが次々と起こっています。

去年、日本のプロ野球大谷翔平選手が中心になった活躍でWBCで優勝しました。

今年は大谷選手が加入したドジャースが、大谷選手の前人未到の活躍で、球団悲願のワールドシリーズ優勝を果たしました。

WBC優勝もワールドシリーズ優勝も予想が不可能だったドラマです。

どちらも大谷選手の活躍が中心で、彼がいなかったら成し遂げられなかったといっても、過言ではないです。

今年のワールドシリーズを振り返ってみましょう。

パドレス優位といわれた地区シリーズ、ドジャースは1-2で予想通り王手をかけられたにもかかわらず、大谷選手は冷静に「2勝するだけです」と答えて、その通りになりました。


続く、メッツ戦も勝ち抜け、ヤンキース戦では奇跡のフリーマン選手の逆転満塁サヨナラホームランで先勝し、その勢いで最終戦には5点つけられた差を、これまた奇跡の逆転劇で勝ち、4-1でワールドシリーズを制覇しました。だれも予想できない展開でした。

なぜ、このような奇跡が起きたのでしょう?

政治の世界も予測不可能

予想不可能な奇跡の出来事が続発しています。自民党の総裁選挙も1回目の選挙と決選投票の結果をピタリと当てた人はほとんどいませんでした。

総選挙でも半年前までは国民民主党がキャスティングボードを握るとはだれも言っていません。玉木雄一郎代表が自虐的にいっていた「地下室のアイドル」でした。

アメリカ大統領選挙も予想外の展開でした。トランプ共和党候補が銃撃され、間一髪で暗殺未遂になり、命をとりとめました。その後、民主党のバイデン大統領が突如、候補をおり、予備選を戦っていなかったハリス副大統領が民主党の候補になる異例の展開でした。

今年初め、誰が予想したでしょう。

予兆はウクライナ侵攻


世界では、この予兆はロシアのウクライナ侵攻から始まりました。アメリカ大統領選挙後に、ドイツでは連立政権が崩壊しました。今年はイギリスは保守党から労働党の政権が交代し、フランスではマクロン大統領の与党が最大勢力の左派連合に首相を渡さず、政局が混乱しています。

日本の政局も安倍晋三元首相が暗殺されてからの動きは誰も予想していませんでした。

日本のプロ野球でも、貯金20の圧倒的強さでパ・リーグを制したソフトバンクが2-4で、セリーグ3位貯金2のDeNAが史上最大の下克上で、日本シリーズを制しました。ポストシーズンが始まるまではだれも予想していませんでした。
野球と政治だけでもこれだけ予想外の出来事が起きています。目にははっきり見えなくても、多くの分野で予想できないことが起こっているのです。
これまでの常識や考え方が通用しなくなっている大転換の時代が来ているのです。

大転換時代の乗り越え方


大転換の時代をどう乗り越えるかが、あなたの人生を大きく左右します。
どう乗り越えるのか?

ヒントは、私は大谷翔平選手の行動にあると思っています。

大谷選手はなぜ、思い通りの、人々の予想を上回る夢のような成果をあげているのでしょうか?

ここから先は

1,913字
毎週日曜日の朝に新しい記事をアップします。 70歳を過ぎていますが、青二才の斬新さを出しています!

70歳を過ぎても青二才

¥500 / 月 初月無料

私は現在74歳ですが、青臭いといわれます。個性だと思います、長所であり、短所です。この青臭さと、私だけが歩んできた74年の経験、体験をもと…

サポートお願いいたします! より良い記事を書くために、有効に使わせていただきます。がんばります!