![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81739317/rectangle_large_type_2_60d9a8064545db2113171359e546303f.jpg?width=1200)
My PROOF
ご報告
この度、デカめの試験を2月に受験しました。
1ヶ月後に結果が届き、、
無事、合格しました〜〜〜❗️🥳✌️
🎉㊗️🎊뿌이뿌이~
ここではTwitterを通して応援してくださった皆様に感謝申し上げます。一人一人お伝えできず、また報告が遅くなってしまい申し訳ございません。
皆様の声が本当に力になりました。ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします❤️🔥
🫶
ここからは記念に(?)過去を振り返って記録しておこうと思います✍️
※本内容は全て個人の体験を元にした意見です。
ニート生活の始まり
私は昨年度も同じデカめの試験を受験している。そのときは点数が足りず不合格だった。
試験会場近くのホテルに戻り自己採点をして合格が厳しいと分かった夜は、泣いた。けど思ったより泣けなかった。
ひと月前の模擬試験でも点数が伸びず、合格できる確信がないまま本番を迎えたので悔しさもあったが、どちらかというとやっぱりダメか、の気持ちが大きかった。
(今思うとこの時点で気持ちが負けてる👊)
応援してくれた友人、先輩、先生、なにより家族の顔が浮かぶ。申し訳ない。悲しませてしまう。
資格が無いと就職できない職種のため、内定は取り消され無職の1年が始まることが決まったわけだ。
これからどうやって生きていこう?
考えたくない未来に目を向ける苦しさ、
自分の無能さ、自分への情けなさに泣いたんだ。
正直、自己採点をするまでは手応えあるかも、と少しだけ思っていた。しかしそれは今までの模試と比べて、というだけだった。
健闘した結果は、基準に9点足らなかった。
自宅に帰ってからは色んな人に報告して、慰めの言葉をもらって、「何でだろうね…」と家族に言わせて(これが一番しんどかった)、なにもしない毎日を過ごした。ひたすらYoutubeをみてゴロゴロした。
自己採点が良くも悪くも、正式な結果が出るまでの1ヶ月は何もしないと決めていたから。
一時的な解放を楽しんだ。
実際は、次年度の試験に向けて勉強の計画を立てなくてはならず、いつまでも落ち込んでいられないのが現実だった。
多くの試験浪人生は予備校に通う。経済的に余裕がないものの、私もなんとか親からお金を借りて予備校の講義をリモートで受けられることになった。
実際にお金を受け取ったとき、自分でも驚くほど泣いた。引くほど泣いていた。
ここでやっと、覚悟が決まった。
その年から社会人になる友人達が忙しく働く中、私には一年間の猶予が与えられたのだ。
試験に二度と失敗できないプレッシャーと借金を引き換えに、自由に過ごせる時間を手に入れた。
そこから私は、「有言実行」という目標と
"Love Myself" の旅に出た。
反省
ビティエスをきっかけにLove Myselfキャンペーンを知ってから、自分なりにラブマイセルフを意識してきた。が、私がしてきたことは単なる『甘やかし』でしかなかったと試験を終えて気が付いた。
持論では、勉強の目的を見失わずモチベーションを保つために勉強のペース配分とメンタルケアは大切である。
…心の声…
『数時間は勉強してるし息抜きも大事だよ、、』
私はその声に縋り、ラブマイセルフを誤用して
時間を溶かしてしまったのだ。
気が付くとラストスパートをかけても制限時間内に間に合わないほど、周りとの差は開いていた。
親の前での号泣を経て、一年間の省察をした。
単純に怠けすぎて勉強に時間をかけきれなかったこと、勉強する目的の原点を定期的に振り返れなかったこと、一時的な暗記で乗り切ろうとしたこと、自分の運を過信していたこと、独りで何とか出来ると思い込んでいたこと、今ある環境への感謝を忘れていたこと、、
他にも様々な理由が思い浮かぶが、この一年でこれらに気付かなかったわけではない。
見ないように隠してきた。
できない自分を嫌いにならないために、自分を守るために、言い訳して正当化するように脳を騙してきた。
渦中にいるとその行為すら正しく思えてしまっていた。
勉強に集中するため、自分の精神環境を守るためにはこの動画みてから始めよ〜〜〜〜〜(5本目を再生する絵文字)
そりゃ試験 落ちるワ❗️❗️❗️
今は誰が考えても分かることだが、恥ずかしながら やっと、今までの LoveMyself 方法が間違っていたんだと気付いた。
LoveMyself 初心者のバブには『甘やかし』との区別が付かず、自分を愛することの難しさを理解できていなかったのだった。
一年間の対価
試験合格を有言実行するには、成長するには、
・現状の自分を認めること
・自分の嫌いな所から目をそらさないこと
・いつからでも自分を変えられると知ること
・自分を見捨てないこと、諦めないこと
・自分しか自分を変えられないこと
そうやって私は失敗を
"自分の星座"の一部にできた。
この星は成功と同じくらい熱く輝いているし、
今後も長く光り続けるだろう。
そして溶かした時間を買い直し、目標の有言実行と共に、自分の愛し方の地図を手に入れた。
この地図もきっと未完成なのだろう。
ひとまず描かれた道に沿って歩み出すことが正しいのかどうかも確信が持てないけど、進んでみないと見えない景色があるから今は在る道を歩いてみることにする。
〜完〜
おまけ
私が有言実行する目標の中には、試験合格の他に「ヲタ活を満喫する」ことも含まれていました。
だって親のすねを歯が食い込むほど齧って過ごせることなんて、今後一生無いから!!!!!!!
(少しは恥じなさい)
(ちなみに語学や他分野もつまむ予定だった)
(時間の使い方が下手すぎて無理だった)
コロナ禍もあって引きこもりに拍車がかかり、ディレイ含めオンラインコンサート全参加グッズ発売・MV解禁時間から待機購入閲覧SNS情報収集フルタイム呟き放題ここまで一息……………
ヲタ活 満喫したね★( ◜◡◝ )
無事、副業かと疑うレベルまでヲタク活動し尽くせました。
私のヲタ活に欠かせない大事な要素、色んな人と出逢ってお話しするということもSNSを通じて達成でき、推し以外のお話もできる幸せを日々噛み締めています。
欲を言えばもっとスペースで話す回数を増やしたかったし、自由にオフ会もしたかった…
仕事に慣れてきたらニート時代レベルのヲタ活を遂行する❗️これが新たな目標だ❗️🔥
まだ社会人4ヶ月目ですが、皆さん働きながら家事しながらヲタ活してるのがスゴすぎる、と早速実感している。ニンゲン偉すぎ❗️🌞
運良く(?)ビティエスとしての本格的なカムバ時期と私の集中期は被らなかったし、同時期に休息期間を迎えてエネルギーを蓄えたので準備は出来ている🔥現場待機🔥何年も待つよ🔥体力つけねば🔥
早く実物のビティエスとアミを体験したい🤝❤️🔥💜
このLoveMyself の旅を歩み出して…
改めて感じたこととして、自分を変えるには勇気も労力もかなり必要。
私の場合は超えなきゃいけない試練があったお陰で、「自分が変わらないと突破できない」のが明確でした。
変わるきっかけがなかったり、自分と向き合う時間を設けられないほど日々忙しなく過ごしたり、自然と自分を見ないふりしていたり。
結局はこれってかなり自分の置かれた環境が影響するなぁと。
なのでむしろ自分を変えるチャンスがあったことは良かったと思っています。20代前半、社会に出る前に自分の保ち方が学べて助かった。
私に必要な試練だったし、必要な一年だった。
周りに「もったいなかったね」と言われても、私はそうは思わない。強がりじゃなく本気で思う。✌️
試験があっても推しに出逢っていなかったら。
私はきっと自分を深く嫌い、他人と比較して一生この傷を引き摺って責任転嫁して他人を傷つけるクソつまんない人生を過ごすことになっていたんだろうな。
推し、本当にありがたスギィ❣️
今日も今日とて人生の道標たち、ありがとう。
LoveMyself は嫌いな自分にも向き合わなければいけないから簡単ではないけれど、少しだけ実践できるようになって生きやすくなった気がする。
人それぞれですが大小様々な目標をこなす為には多少のストレス、新しい道を選ぶ勇気が必要だということを私は『甘やかし』との区別の仕方だと考えました。(もちろん無理は禁物)
未来の自分が苦しまないために、いま行動する…
……これってもう皆やってる?😃
私が怠けすぎてた??当たり前すぎる???
LoveMyself バブはやっと分かりました、、( •́ɞ•̀)
甘えられちゃう環境もありがたいけど、自分を腐らすことは次第に自立しなきゃいけないね。
以上で私の一年間の記録を終わりにします!
(案の定おまけが長い)まとまらない文章を最後まで読んで下さり、ありがとうございました💞
皆様にもLoveMyselfストーリーがあったら
是非聞かせてください…🫶🥰
안녕〜!!☺︎