見出し画像

歩くスキー教室に参加して思ったこと

私は毎週土曜日、私の住んでいる地域が主催する
「歩くスキー教室」に参加しています。

その教室は、毎年1月頃から始まり、
参加者は20名くらいです。
参加費も安く、地域の人達とも顔見知りになれるし、
道具は全て中学校から借りることができ、
すごく条件が良いのが気に入っています。

私は去年から参加していて、今年で二度目です。
去年まではおそらく私が最年少の参加者で、
ほとんどの人が65歳以上なのですが、
今年は小学1年生の男の子が入って、
彼の存在がとても励みになっています。

彼はとにかくスキーを履いたら
すぐに滑りたくてたまらないようで、
準備体操が終わると、待ってましたとばかり
雪原に飛び出していきます。

「下手くそだからお先にどうぞ」のような遠慮とか
「転んだら恥ずかしい」なんて思っている様子もなく、
何度も何度も転んでは起き上がりを繰り返し、
どんどん上達していきます。
自由に風を切ってスキーを楽しんでいる
彼の姿は本当に格好良いです。
そんな彼が先日とうとう大会に出場しました。

「歩くスキー教室」の最終日、彼は大事そうに
木箱を両手に持って現れました。
木箱には金色のメダルが入っていました。
1位だったのです。嬉しさが体全体にあふれていました。

最終日はいつも森の中を滑るのですが、
彼のスピードに大人がついていけず、
彼を見失い、大人達が慌てる場面もありました。

私はコーチに、よく「顔を上げていきましょう!
足元ばかり見ないで、行きたい方に
目線をあわせましょう」と言われます。
何か人の生き方に関して言われているような気がします。

最終日の森の中の滑走は、雪景色を堪能したかったので、
のんびりと自分のスピードで滑りました。
でも、小学生の彼を見習い、思い切って
時々スピードを出したりもしました。
おかげで何度か転びましたが、天気が良く
お日様の光をたくさん浴びて
本当に気持ちが良かったです。

まきちゃん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?