見出し画像

【自己紹介】私事ではございますが

はじめまして、親灘アキと申します。

私事ではございますが、今回は自己紹介ということで記事を投稿させて頂きます。

別に大した人ではありませんが、今後も色々と発信するからには箇条書きでも簡単な自己紹介をと思い立ちまして。

名前:親灘アキ
性別:男性
仕事:会社員
副業:経営コンサルタントほか
気質:HSS型HSP
趣味:ゲーム(FPS)・映画鑑賞(洋画)
目標:楽しく面白く感じてもらえる文章を書くこと。
資格:登録販売者(妻の妊娠に役立つと思って…もう覚えてません)
誕生日:3月生まれの魚座
血液型:O型
出身地:東京下町
座右の銘:継続は力なり
マイブーム:note、Twitter、Kindle出版
好きな偉人:松下幸之助
好きな映画:シザーハンズ
好きな役者:佐藤浩市、ロビン・ウィリアムズ
最近の失敗:カップ焼きそばのソースを湯より先に入れたこと。
やりたいこと:誰かの役に立つものを書き続けること。

こんな具合です。

昨年の2020年、感染症が流行している最中に娘が生まれまして、以降それをキッカケにTwitterを始めたりnoteで記事を書こうと思い至りました。

Twitterはたまたま8月8日でパパの日だと思って何となくアカウント作ったのが始めた理由だったりします。

noteを始めた理由は一重に娘への愛情からでした。

日常で何となく儚く感じていた“きっと忘れてしまうだろうこの瞬間”というものを、少しでも切り取っておきたくなったんです。

しかし個人的にはこれが意外なことに、続けているうちに文章を書くことが楽しくなってきまして。

週に一度の娘へのラブレター以外にも何か書いてみようと思い、先日は経営に関する有料noteを書かせて頂きました。
※現在は一時公開停止として、Kindle独占販売にしています。
 また、既に購入済の方にはいずれ新版も贈りますのでご容赦ください。

2万も文字を連ねてみるとやっぱり大変でしたが、正直ちょっと楽しくもありました。

これまでにも色々なお仕事をさせて頂きましたが、こういうことを仕事とされる方も世の中にいらっしゃるんだなぁと、改めて実感したというか。
たった2万字程度であれですが(笑)

ただ冗談抜きで、自分で創り出したものが誰かにとって価値を持つ瞬間というのは、やはり非常に嬉しいものです。

それは本業であっても副業であっても、趣味であってもやはり同様で。
文章でなく陶芸や絵画でもきっと同じベクトルの喜びを得るのでしょう。

なのでこういう場を設けてくれたnote株式会社さんは勿論、イノベーションという個人の可能性へキッカケを繋げてくれる、そんなあらゆる文化を担ってくださる世界中の会社さんへ感謝と敬意をひっそりと表します。

何といっても嫌なことが目につきやすい現代ですが、同時に良いことにも繋がりやすい現代であると、私自身も信じています。

そんなわけで2021年は、副業以外のマネタイズも楽しみながら自分の可能性に挑戦し続けられたらと思います。

自己紹介も気がつけば抱負みたいになってしまいましたが、皆さんどうぞ今後とも宜しくお願い申し上げます。

他の記事も、よかったら読んでみてください。

読んでいただき、ありがとうございます!
よかったらお気軽にコメント・いいね・フォローなどお願いします。
すごく励みになります! 【 Twitter : @aki_oyanada 】

いいなと思ったら応援しよう!

親灘アキ
いただいたサポートは娘のために使わせて頂き、後日そのあたりを記事に出来たらと考えております。詳しくは万一そんなことがあった時に考えます。

この記事が参加している募集