![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160739729/rectangle_large_type_2_54c1a47997324676ef8aa9a401dfb980.png?width=1200)
[Excel御法度]関数をおぼえていけない
【まとめ】
・むやみに関数を覚えようとしてはいけない。
(エクセル初心者は特に)
・自分の知識で出来る方法をやってみて「もっと楽にできないか」と考える。
・「考えて」「調べて」「実践して」「身につける」。
・WEBで調べる際は複数サイトを見てみる。
・初心者には厚い本よりムック本がおすすめ。
【説明】
すみません、タイトルは「釣り」です。
実際は「むやみに関数を覚えようとしてはいけない」です。エクセル初心者は特に、
本屋に行くと、関数を説明したエクセル本が多々並んでいます。
でも、エクセル初心者にはお勧めしません。
なぜか?
掲載されている関数の数に圧倒され、そして内容のチンプンカンプンさに当惑し、すぐ挫折するから。
国語や英語の辞書と同じです。
辞書を頭から読んいっても、いい文章が書けるわけではありません。
英語ができるようになるわけでもありません。すぐに挫折します。
それと似ています。
それよりも、まずはやってみる。
表を作ったり、集計してみる。
(基本的な操作方法は習得しておく必要はありますが)
その上で「これ、もっと楽にできないかな」と「考えて」そして「調べて」、「実践する」。
この3ステップの繰り返しで知識が身についていきます。
(勿論、周りに聞くのも有効です。)
ごく基本的な例を挙げれば、
複数セルの合計は、SUM関数を知らなくても、各セルを「+」で繋げば出せます。
でも、セルが多いと「+」で繋ぐのは大変。
そんな時「+で繋ぐのは面倒だな。もっと楽にできないかな」と思うことが大事なのです。
そして、調べてみる。
エクセルの基本的な使い方なら、大体のことがWEBに載っています。
「エクセル 合計 出し方」などで検索すればすぐに出てきます。
この時、大事なのは、複数サイトを見比べてみること。
一つのサイトだけだと、十分な情報でない場合もあります。
同じ内容でも、違った表現だったり、違った例だと、理解しやすい場合があります。
そして、実際に使ってみて、使えるようにしていく。
その繰り返しです。
大事なのは「面倒」と思うこと。
そして「何とかならないかな」と思うこと。
そして「調べて、実践して、身に付けていくこと」。
実際は、「面倒」と思っても、そのまま面倒な作業を続けている人がいます。
面倒なことに時間を割いて、それで仕事をした気でいる人がいます。
これではいけません(残念ながら、いずれも目の当たりにしたことがあります)。
「作業」に充てる時間は最小限にして、時間はもっと創造的なこと(あるいは自分の時間)に使うべきです。
Excelにおいて、数値の出し方は、一つではありません。
大抵の場合、いくつかやり方があります。
取りあえず自分の知識で出来る方法で「考えて」「やってみる」。
これ、結構重要です。
専用の関数を知ってしまえば、こんなことやらなくてよかったのに、と思うかもしれませんが、「考える」ことは重要です。
エクセルは、関数の知識は重要ですが、それよりも、「どう答えを導き出すか」という考え方を身に付けるのはもっと重要です。
実際、関数を知っているだけでは答え(結果)を出せない場合が多いですから。
ここはいずれ掘り下げたいと思います。
そして、「もっと楽にできないか」と疑問を抱いて、調べてみる。
そうすることで、新たな知識が手に入ります。
というわけで、関数本を頭から読むのはやめましょう。
むやみに関数を覚えようとするのもやめましょう。
勿論、関数本が役に立つ場合も多々あります。
それは、ある程度エクセルの知識を得た人が、使い方にちょっと疑問に持ったり、ど忘れしてしまったり、あるいは新しい関数を探すときなど。
国語や英語の辞書と同じです。
ちなみに、エクセル初心者は、分厚いエクセル本ではなく、コンビニなどで売っている薄くて大きいムック本の購入をお勧めします。
ムック本は、基本的な関数が色々載っていて、パラパラと見やすいので、やりたいことを実現できる関数が見つかりやすいと思います。
ただし、サラリとした情報が多いので、詳細はWEBなので確認することをお勧めします。
WEBでは「初心者が覚えるべき関数〇選」なんてものが多々あります。
サイトによってかなり違いますが、正直、そうなのかなぁ、というものが多い印象です。
勿論、担当する業務によってい扱う関数も違うので、何が正解とは言えません。
しかし、「初心者が覚えるべき関数〇選」の「〇」に入るのは、せいぜい10前後。
確かにその程度の数の関数を覚えておけば、普通の事務仕事なら十分です。
辞書だって、実際に調べる単語って、辞書に載っている単語のごく一部でしかないと思います
同じように、実際に使う関数は、関数本に載っているうちのごく一部でしかないでしょう。
実際、Excelの関数は500位あるようですが、、私が日常的に使う関数なんて、20もないでしょう。
それでも、まぁ、大体の業務は回っています。
具体的に私がよく使っている関数は・・・
それは次回ということで。
こちらをどうぞ。
よく使う関数は10個だけ? ~私が常用している関数~