Suicaのオートチャージにしてやられた!!
みなさんご存知のSuicaオートチャージ。自動改札機にタッチするとSuicaへチャージしてくれる機能です。
マジで?!( *´艸`)便利ーー!!
物ごころついた電車大好き息子くんを連れてチャージするときは、ボクがお金入れる!ボクがピッて押す!ボクが・・・・ボクが・・・・
「えぇぇぇーーーい!届かないわーーーい!」
子連れママは、Suica出してお金出して…とチャージするのも結構な手間なんですよね。
便利な機能に目がくらみ?早速3,000円にて設定したのが間違いでした。
残額が設定金額以下になると、改札入出場時に自動的に設定金額がチャージされるのですが…
「Suicaが魔法のカードになったね!」
息子が放った一言で我にかえった。
勝手にチャージされるから、実際にいくら使っているのか分からない(*_*;
3,000円以下の物は購入できてしまうため、ちょっとコンビニで買い物する際にもSuica、移動もSuica…SuicaSuica…
カードの引き落とし額がああぁぁぁ(゚Д゚;)))ガクガクプルプル
これはダメだぁ。
もともとクレジットカードもあまり好きではない時代遅れのおばちゃんには、オートチャージは悪魔の囁きでしかない!
設定解除(゜_゜)
ニコニコ現金払い万歳\(-o-)/
そして、チャージの度に改札で息子と格闘する母なのでした。
読んでいただきありがとうございます♪
今日は全国的にお天気下り坂でしょうか?お洗濯が乾きませんね~(´・ω・`)
いいなと思ったら応援しよう!
なんてことない日常や初めての子育てなどを書いています。サポート頂けると励みになります!よろしくお願いいたします。