![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166227544/rectangle_large_type_2_dd8f8624337a9d27c66a75c011e83536.png?width=1200)
公立の小学校でかっこいい大人の話 アニメーション作家編
今回の「公立小学校でのかっこいい大人の話」はアニメーション作家のobetomoさん。Eテレ「シャキーン!」の『おべとも学園』の作者&ほかの学年の保護者です。
obetomoさんのこれまでや今やっていること、絵を描くために使っている道具など、かわいいアニメーションとともにたくさんお話しして頂きました。そして子どもたちに最後に伝えてくれたこと。
〇いろいろな仕事があって、好きなことを仕事にするのも、仕事にしないのもあり。大事なのは、任された自分の仕事でプロの仕事をすること。
〇できないと思っても「やります!」という。
頼まれたときにできないかも、と思ったことも「やります!」と言ってしまって、そのために努力をする。そうすることでできることの幅が広がってきたよ。
〇自分の引き出しをいっぱいにしておく。
その時一見意味がなさそうに見えることも、いろいろなことをしておくとそれは結局自分の力になっていくよ。
プロとして生きる。その様を見させて頂いたお話でした。
obetomoさんのHPはこちら↓
https://obetomo.com/