見出し画像

父が息子達に語る人生に役立つ話1/30 複利の力

「複利とは人類最大の発明である。」とアインシュタインは発言した。
それくらい複利には強い力がある。

複利とは元々の金額についた利子にも利子が付くことを言う。
反対に単利の場合は元の金額にだけ利子が付き、利子には利子が付かない。
例えば1年間お金を預けたら1%の利息が付く場合・・・

1万円を預けたら1年後に100円の利子が付く。
この時点では単利でも複利でも同じ。

年数が経つと差が大きくなる。

複利の場合、その1年後には最初の1万だけじゃなく、利子の100円にも1%の利子が付いて、1万201円になる。
単利の場合は1万200円。

5年後には複利が1万510円、単利が1万500円。
10年後には複利が11157円、単利は11000円。
20年後には複利が12202円、単利は12000円。
30年後には複利は13478円、単利は13000円。

同様に1年後の利子が5%だと
1年後には複利も単利も10500円。
5年後には複利が12762円、単利は12500円。
10年後には複利が16288円、単利は15000円。
20年後には複利が26532円、単利は20000円。
30年後には複利が43219円、単利は25000円。

長くなればなるほど、利率が高ければ高いほど、単利と複利の差が大きくなる。

複利の力は、
味方に付ければとても強い味方になり、敵に回せばものすごく怖い調教的になる。


いいなと思ったら応援しよう!