見出し画像

タイムイズマネー

みなさんは通勤時間や、おひるの休憩時間、空いた時間など

どんな時間にしてますか?

時間をただ費やす人、楽しんで遊んでいる人、つかれて寝る人、

ショッピングする人など

ほんとにいろんな使い方やすごしかたがあるけど、

いい使い方ってどんなだろう、、、

よく、タイムイズマネーと言いますけど、

僕自信は、車に乗って仕事をしているので、車の中の時間をよくラジオを

聞いて楽しんでいました。

今聞いても懐かしい音楽や情報、

お気に入りのパーソナリティーの番組をきいて楽しく聞いて

元気になっていました。

ただ最近、時間の使い方使い道を考えるようになりました。

時間は誰にでも平等です。

大統領、おばあちゃん、小学生、サラリーマン、

他にもいろいろな立場や年齢、性別、国籍、関係なく

1秒、1分、1時間、1年もみんな平等です。

そう考えると社長になる人、公務員になる人、サービス業の人と

なる職業が違っていても同じように時間は経過するけど

どうして、いろんな格差が出るんだ?

自分は今までその時々の感情で楽しい方に流れてしまってきたと今は思う。

人間て楽で楽しい方に行きやすい動物でもあるし、

目の前の瞬間的なことに目を奪われがち。

個人的なことはともかく

格差が生まれるのは、やはり時間の使い方がみな違うからとおもう。

長期的なことより短期的なことに流れる。

すぐに結果を求めてしまう。

だって結果がすぐ目の前にあるから、なんだか楽しい。

やっぱ小さな積み重ねって飽きてしまいやすい。

継続。継続。ひたすら継続。

これができる人がやはり大きな結果につながっている。

日々の1分1秒の過ごしかたが大事。

結果を出した人は、時間大事にしている人が多い。

だって時間は取り戻せないことしってるもんね。

自分に使う時間を大事にしよう!

今すぐにでも行動できるから。









いいなと思ったら応援しよう!