![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99996938/rectangle_large_type_2_2c72a1375af17a78fd8ffd58799453cf.jpeg?width=1200)
戸倉上山田温泉に行ったよ
経緯
卒業されるS先輩が山道の運転の練習をしたいということで、それなら後ろに乗っかっていればいいかという魂胆でついていくことになった。メンバーは全部で3人で、S先輩と僕と、僕の同級生のM君である。
山道
有料区間を通らずに山道で行ったので、かなり登ったり下ったり曲がったりした。僕の住んでいる松本市の標高は約600m、道程でのピーク時の標高が約800m、千曲市の標高が約400mだったので、200m上って400m下った計算になる。
昼飯:麵処 浮き雲
Twitterで「戸倉上山田温泉周辺のおすすめ食事スポットないですか?」とツイートしたところ、僕の学科のOBであるMさんがここをおすすめしてくれた。
結論から言うと、めちゃくちゃ良かった。麺はそれはもうトゥルトゥルだし、スープは濃厚な魚介の味がするし、接客がすごく良いしで、近くにこの店があったら週1で通いたいなあと思うほどに良かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1678276143911-qlBkVIFb0g.png?width=1200)
休憩:千曲川の河川敷
美味しいつけ麵をたらふく食べて腹パンパンになった。このまま温泉に行くとよくないと思ったので、周辺を散策することにした。
![](https://assets.st-note.com/img/1678277594097-Xj6RMYlGli.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678277728672-hi0rTWuH1P.png?width=1200)
温泉:かめ乃湯
小一時間周辺を探索したらお腹がある程度こなれてきたので、当初予定してた温泉に入ることになった。結構適当に選んだ「かめ乃湯」だったが、なかなか楽しめた。(戸倉温泉は大体そうだが)泉質は硫黄質で、例の腐乱臭が鼻をくすぐる中、友人や地元の方と雑談をしながら露天風呂を楽しんだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1678279424970-mSgVqQwjM0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678279687521-oXcAIDB0Ga.png?width=1200)
観光:上田城跡
温泉に入っても結構時間が余ったので、周辺で観光できるところがないか探したところ、サマーウォーズの聖地にもなっている上田城跡が車で20分ぐらいだったので、行ってみることにした。
…思ったよりサマーウォーズ感なかった。普通の公園って感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1678279872478-LIzR8Em9Fj.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678280316790-EuubsC47y6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678280814023-1asUItIFwt.png?width=1200)
おやつ:スタバ
近くの商業施設に入っていたスタバで、期間限定の「さくら 咲くサク 抹茶 フラペチーノ」を購入。おいしかった。