見出し画像

『サンタクロースと小人たち』こどものころからの憧れが詰まってる絵本。

サンタクロースと小人たち』。この絵本を読んだのは小学生のとき。25年以上前です。

昔は実家にあったけど、たぶん引越しで捨ててしまったと思うこの本。

存在は忘れてなかったけど、タイトルも忘れてたぐらいです。

クリスマスシーズンになったら、また読んでみたいな〜ぐらいは思ってたけど、それぐらい。

今年は「読みたい」が強くなりました。なんでかというと、『レッド・ワン』という映画を見たからです。

レッド・ワンは2024年に公開された、ドゥエイン・ジョンソン主演のサンタクロースがテーマの映画です。

『サンタクロースと小人』と同じで、サンタと小人が暮らす街があって、そこから全世界へプレゼントを送ってます。

この映画はアクション映画なんですけど、これを見てる時に、「あ、あの絵本読みてぇなぁ」と浮かびました。

そしてブックオフをハシゴすること幾星霜、、、いや数店舗。

状態のいい『サンタクロースと小人たち』を見つけました。

ブックオフで220円。ありがたや。

この絵本で僕が好きなのは7〜8ページの、寝る前の小人たちが2段ベッドで思い思いに過ごしてるシーン。

いや、サンタがプレゼント配ってるところちゃうんかい!ってツッコミは置いといて。

ここ、初めて読んだ25年以上前からずっと頭に残ってるんです。それぐらい当時の僕にとって印象的なシーンなんです。

写真が載せられないのが残念。

このシーン、小人が自分のベッドでホットドッグ食べながらテレビ見たり、本棚置いて読書したり、はたまたトランプしたり。

いま読んでも、好き。

当時の僕は一人っ子やったけど、アパート住まいで一人部屋がなくて、この小さな自分だけのスペースが羨ましかったんやと思います。

小人たちの2段ベッドは見えるところだけで6台。小人の人数は8人。

部屋はそこそこ広いけど、このベッドのおかげで自分だけの場所がある。いまでいうパーソナルスペースですね。

遅くまでパンをかじったり、本を読んでいる小人もいます”

ってセリフが添えられてるけど、小人たちにとっては、このベッドが自分の家。自分の家に帰ってきたらそりゃテンション上がるよね。

自分の家というか、秘密基地か。

僕は大人になり結婚しましたが今も自分の部屋は、ない。

小人たちが羨ましい。自分だけの秘密基地。

また来年のクリスマスも憧れよう。



いいなと思ったら応援しよう!