見出し画像

韓国留学記③ ~高麗大 語学堂入学式~


入学式


入国日の次の日、語学堂の入学オリエンテーションへ
入学オリエンテーション(いわゆる入学式)は午後からでした。

語学堂の建物とは別の場所で。
入学のしおりをもらい、お話を聴き(日本語通訳あり)、トートバッグのプレゼントをもらい(ワーイ)、解散。

トートバッグは通学で大変お世話になり、今でも大切に使っております。
日本で持ち歩くときは自慢げに…(分かる人ほとんどいないと思うけど)

オリエンテーションの内容は、語学堂のルール、語学堂生活での必要情報などなどを聞きました。
配られる冊子の内容を説明される感じ。

授業開始は1週間後。
それまで自由気ままな韓国生活を送ります。


クラス分けインタビュー


さて、時を一旦、日本へ戻して。

クラス分けインタビューは、入国数日前にzoomで行いました。
基本的な初級文法が分かっていれば3級はめざせるのでは…?と感じております。

3級始まりで、1年滞在で6級卒業できたので結果良かったです!


教科書購入


クラス分けの発表は、授業開始前日に語学堂HPから発表。
HPでクラスと何級かを確認して、教科書を買いに行きます。

高麗大の売店「UNI STORE」で全級の教科書が売っていますので、自分の級で必要な教科書を購入。
指定の教科書は「これだよ」って、オリエンで配られる冊子に案内がありました。

最初は교보문고ebookを買おうと思ったけど
また外国人登録証がなかったので、ebookを購入できず教科書を購入。

でも、なんだかんだ「本」はいいですね。

4級の時だけebookで勉強したんですが、荷物が減って便利です。
しかし帰国してしばらくすると、교보문고のアプリがアップデートできなくなりebookも見れなくなりました。泣
(韓国の電話番号が使えなくなるので、韓国のアップルIDでダウンロードしたアプリは段々アプデできず使えなくなります…)

なのでできるだけ、教科書を買うことをおすすめします。
帰国時は船便や空便で別途送れば、持ち帰りも問題なしです!
※5、6級の教科書はebook販売無しなので無条件で教科書購入でした。


クラスを確認し教科書を揃えたら、次の日から念願の授業が始まります~!


~続く~

いいなと思ったら応援しよう!