
韓国D4ビザ〜申請書の書き方〜
申請書の書き方について記録します!
1枚目

写真:証明写真は予め貼って持っていきましょう。(半年以内に撮影した証明写真
)
2 申請査証情報:半年以上行くので、stay over 90 daysにチェックをします。
2枚目

3.4 パスポートの発給地:パスポートを作った都道府県を記載
6 学歴:最終学歴を記載。大卒なら大学名と住所、高卒なら高校名と住所
3枚目

8 訪問の詳細:D-4 VISAは「留学/研修」にチェックします。
4枚目

9 招請の情報:語学堂の情報を書かれている方も見かけたのですが、空欄で提出しました。特に問題ありませんでした。
10 訪問経費:私は残高証明書不要でしたので、上記通りに記載しました。残高証明書を提出される方は、証明書の内容と同じ金額を書きます。
5枚目

最後は申請日記載と署名を記載し終了です。