![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54586247/rectangle_large_type_2_9b8f1e113b97bf782af7f9795f6cedd6.png?width=1200)
~夜の5分足~Kusama はPolkadotの実験場。でも大きな注目が集まり、資金も集まる。★Kusama/USDT 5分足(平均足)+MA Ribbon +RSI 0614 夜
今回は、Kusama についてです。
現在価格: ¥4.67万
時価総額: ¥4192.91億
時価総額ランク : 29位
24H取引量: ¥429.97億
24H変動額: ¥ +3287.31
24H変動率: +7.56%
この仮想通貨(暗号資産)はPolkadotと密接な関係にあります。いとこ、兄妹と言ってもいいでしょう。
【Kusamaの概要について】
Kusamaは、ポルカドット(Polkadot)の初期の未監査の未精製のリリースです。Kusamaは試験場として機能し、チームと開発者がパラチェーンを構築して展開したり、実際の環境でポルカドットのガバナンス、ステーキング、指名、検証機能を試したりできるようにします。
Polkadotの創始者であり、元イーサリアムの共同創業者でもあったGavin Wood(ギャビン・ウッド)さんがPolkadot上で実験的なプロジェクトを立ち上げたのがクサマです。
こちらの動画では、Gavin Wood氏がKusamaの概要を語っています。英語ですが、youtubeの機能で、自動翻訳設定も出来ますので是非一度ご確認ください。(上記画像をクリックしてもyoutubeを見ることが出来ます)
【パラチェーンスロットオークションの開催】
Kusamaのスケーラブルなマルチチェーンアーキテクチャの鍵であるパラチェーンは、許可のないオークションを介してリレーチェーンのスロットをリースすることでネットワークに接続します。ポルカドットのカナリアネットワークとして、草間はテストと最適化のために最初にパラチェーンオークションを展開しています。パラチェーンは、すべてがスムーズに実行されていることを確認するために、最初は徐々に草間に搭載される可能性がありますが、約束はありません。カオスを期待してください。
オークションの進行について
1)
チームは、1〜8のリース期間(各リース期間は6週間)の少なくとも1つの連続した範囲と、選択した範囲の期間中にロックアップできるKSMの量を指定して入札します。
2)
公開入札はオークション期間中継続されます。チームは他の入札を確認し、時間の経過とともに入札を増やして、オークション全体で競争力を維持できます。
3)
オークションの終了時に、オークションの終了の正確な瞬間は、検証可能なランダム関数(VRF)によってランダムかつ遡及的に決定されます。
4)
勝ったパラチェーンは、リースの開始時に自動的にオンボーディングされます。入札されたKSMの金額は、リース期間中はロックされたままになり、その後はロックを解除できます。
5)
チームは、現在のスロットリース期間が終了する前に、別のオークションに勝つことでリースを延長できます。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オークションのタイムテーブル
各オークションには約1週間の公開入札期間があり、最大48週間の合計スロット期間が割り当てられます(それぞれ6週間の8つのリース期間に分割されます)。オークションは5回のオークションの最初のバッチから始まり、新しいオークションがほぼ毎週行われます。この後、オークションは約2週間ごとに行われるように切り替わります。
上記オークションの詳細については、owlcoinに動画も添付してありますので、ご確認ください。
こちらは、Kusama の5分足です。
一度ローソク足が各種EMAの線を上回る展開もありましたが、17時過ぎ現在は、売られています。
同時にLin Reg表示してありますので、いつもの見方で見ると・・・
LinRegのロワーライン(一番下の線)にワンタッチするか、または少しそのラインを突っ込んだところが、5分足上では買い場だと思われます。
RSI(相対力指数)でも売られ過ぎの状態になっていて、可能性高く、李バンドがあると読みます。
トレンドフォローの見方では、やはり移動平均線とか、EMAというのは、投資家の多くが見ている指標となります。
ゆえに、それを上に抜けるかどうか、とか、下回ったら、戻り売りだとか、それぞれの人たちがルールを決めて取り組んでいるため、手放しで、逆張り系が売られ過ぎだから、買いです!!とはなれないのですが、
Kusamaの5分足の6月10日以降動きの特性
は、
ダラダラダラダラ~と売れれた後、角度45度ぐらいで上昇することが多いです。
でも6月10日からダウントレンドに入っているため、戻りも限定的になっています。
【アジア時間で堅調に買われているときに、NY時間までその動きが踏襲すれば】
Goodですよね。
Kusamaという仮想通貨は、一言で言うと、活きのいい魚のようなもので、ピチピチしている印象があります。
Polkadot と相まって、将来の芽が出やすい通貨で、動いているプロジェクトもスピーディで、しかも「カオス」を楽しんでいるかのようです。
そういう点でも注目していきたいです。
【OWLCOIN Discord 招待コード】
↓ ↓ ↓