![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84987841/rectangle_large_type_2_c158308598e144d712f03351688e001b.jpeg?width=1200)
北関東で感じる"プレミアリーグ"と"地域のお祭り"。蕎麦を味わい、自然の洗礼を受けた男の栃木シティFC観戦記
6月下旬に昨季のプレミアリーグのハイライトを見ていると、「生で見たいなあ」と勝手に声が出た。高校生の頃から現地観戦したいとは思っていたものの、お金とタイミングがネックになり、なかなか見に行けそうにない。
現地に行きたい理由はたくさんあるのだが、そのなかでも大きいのが「観客席とピッチの近さ」だ。あれだけ近い距離でプロレベルのプレーを見れたらどれほど幸せだろうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1660661876660-nYltO9s8oZ.jpg?width=1200)
しかし、日本にもプレミアリーグ並みにピッチが近いスタジアムが存在する。その名もCITY FOOTBALL STATION。関東サッカーリーグ1部を戦う栃木シティFCの本拠地だ。スタンドとピッチの距離は約5mで、日本一近いという。
観客席から撮られた臨場感あふれる写真をSNSで何度も見ており、"行きたい欲"は日に日に高まっていた。
そんななか、日程の都合が良い日を見つけてとうとうチケットを取得。7月3日に行われる関東サッカーリーグ1部の前期第8節、ブリオベッカ浦安戦を見に行くことにした。試合当日の昼は栃木で蕎麦を食べたいので、前日夜に出発して泊りがけで行かなければならない。
かくして僕もりたくろうは、2日の21時、板橋区大谷口を後にした――。
![](https://assets.st-note.com/img/1660661876707-zKvdTGwfxP.jpg?width=1200)
もりたくろう
OWL magazineに参加してからスタジアムに行くことが増えたインドアサッカーファン。くりぃむしちゅーのANNのように適当なノリで生きたいが、神経質なのでたぶん無理。
・note
ここより先は有料コンテンツとなります。OWL magazineでは月額700円(税込)で、最新記事も過去の記事もお楽しみいただけます。「旅とサッカー」をテーマに、JリーグはもちろんJFLや地域リーグまで、全国各地さまざまなチームのサポーターが記事を執筆しています。ぜひご購読をよろしくお願いいたします!
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62777060/profile_ec755af246f8b687ea3c51c493c1cdb9.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
OWL magazine 旅とサッカーを紡ぐWeb雑誌
サポーターはあくまでも応援者であり、言ってしまえばサッカー界の脇役といえます。しかしながら、スポーツツーリズムという文脈においては、サポー…