お盆2021
こんばんはOwlです。今日は記念すべき4投稿目です。脱、三日坊主!
今日はサッカー日本代表の試合ですね!今日中にやらなければいけないことがいくつかありますが、絶対みようと思います!(ならnote書くなよと自分でも突っ込みたくなります、、。)
さて、話は変わりますが、もう7月も終わりに近づき、8月に入ったらおうすぐお盆です。普通の家庭ではお盆ってどんなふうにすごすのでしょうか、、。私の家系はここら辺ではそこそこ昔から続いている家らしく、伝統を大切にしているので、毎年親族が集まって(全員徒歩10分圏内)、きっちりご先祖さまをお迎えします。
去年は、あんな状況だったので、人数を制限して、最小限のことしかできず、、という感じでした。
しかし今年は、祖母の七回忌と、別の親戚の新盆が重なっているため、祖父はやる気マックスです。結構前から着々と準備に取り掛かっているらしいです。(祖父の作るあんこは非常に美味しいので毎年Owl用に多めに作ってもらって、ずっと食べています。)
心配なのは、お盆の時期って、このままいくと、感染爆発が起きているのではないかということです。東京の1日の感染者数は日に日に増えてきて、緊急事態宣言もさほど効果を出せていません。(住んでいるところは東京ではないですが、、。)
普通に考えると、今年はお盆は中止にした方がいいと、私は思います。しかし、今年のお盆が特別だということも、わかります。親族もみんなそれを理解しています。
なので、今年は、去年よりもさらに徹底した感染対策を講じて、開催することになりました!
全員フェイスガードとマスクを着用し、一人一つずつ消毒スプレーを持ちます。食事は窓を全開にして、お寿司を人数分別のお皿で注文するそうです。パーテーションの購入も検討していますが、もし買わなくても、マスク会食を徹底する予定です。
なかなか大変なお盆になりそうですが、まあ仕方ないです。祖母たちも、みんながすごい格好をして(きっと汗だくになりながら)距離をとっているのでびっくりするかもしれませんが、きっと笑ってくれるのではないかと思います。
もう少し書こうと思っていたのですが、もうすぐサッカーが始まるので、今回はこの辺でドロンします。(noteってこんな適当に書いていいものだろうか、、)
サッカー楽しみです!!!頑張れ日本!!!