何もわかんないけど、『moresampler』導入してみた備忘録
01.私のUTAUの知識
全然ないです。
まぁ冗談は置いておいて…(いや冗談ではないんですけど)
一応、2020年03月20日に人力動画を初投稿していて、現在の2023年2月頃までちまちま触っては動画にしてニコニコ中心にYoutubeにもちょこっと上げてます。
ちなみに上げてるやつこれ↓
特に見なくていいです。
こんな感じで、たぶん有識者の方が実際に私が作った人力を聞いても「もっと色々できるだろ」と絶対に突っ込まれるレベルの知識しか持ってません。
そう、これは3年間もUTAUを触ってきたくせして面倒くさそうだし難しそうだったから避けてきたmoresamplerに、とうとう立ち向かった、そんなお話です。
※ただ、この記事の内容はUTAUをある程度触ったことがある中級者向けのものとなっております。
02.早速、『moresampler』を入れた感想
moresamplerをとりあえず入れて使ってみた感想。
「なんか音が変」
「しっくり来ない」
コレ。コレしか出てこなかった。
なんか『TIPS』寄りの『doppeltler64』みたいな、、、?
とりあえず、なんか音が変だった!掠れてた!
でもこれ、全部自分のせい。
そもそも、私は『doppeltler64』を永遠に愛用してました。
他にも『TIPS』、『fresamp』とか使ってたんですけど、『moresampler』は他のエンジンと違って導入の仕方がかなり特殊なことに気づいてませんでした。
つまり、導入方法が間違ってました。
まぁ、とりあえず本当にmoresamplerのことをよく分かってなかったんです。
03.衝突した問題
上記はもう一人の私が助けてくださいツイートした内容です。
引用部分後半の画像については、URLも貼ってあるので引用元見てください。
moresamplerを触っていたらこんなことになってしまいました。
解決とまでは言えないかもしれないので改善とここでは言いますが…
以下に改善に向けて試した方法を載せておきます。
ただし、試すのは自己責任でお願い致します。
また、方法は正しいとは限りません。むしろ正しくない可能性が高いです。
試したこと
【大前提】
・moresamplerの「moreconfig.txt」にある「synthesis-duration-extension-method」の設定を「auto」から「stretch」に変更。
→「stretch」の方が音が変になりにくいです。
・resampler_patcher1.4(レンダリングおよび周波数表の作成を高速化するソフト)を通さない。(resamplerはOK。)
→たぶんmoresamplerは相性がかなり悪い。
・後述する「音源データをmoresamplerにぶちこむ」の意味
→ここの「Moresamplerでoto.iniを自動推定したいが手順がよくわからない」を見てくれ。
【やり方1:◎】
パスでツール1をwavtool、ツール2をresamplerにする
↓
周波数表の一括編集(この時点でfrqファイル無事に生成。oto.iniも書き込まれてる。)
↓
パラメータの推定
↓
エイリアス一括編集
↓
プロジェクトの設定でツール1、ツール2共にmoresamplerに変更
【結果】
めっちゃ綺麗にできました!!!;;;;;
ここまで来るのに音素回収後から数えて丸一日以上は掛かってる。
※これが最終的に一番上手くいった方法なので、あえて1番目に書いてます。
あと出来上がったものがこれってワケ(途中)↓
※視聴は自己責任でお願い致します
【やり方2:×寄りの△(自己責任で頼む)】
音源データをmoresamplerにぶちこむ
↓
パスでツール1をmoresampler、ツール2をresamplerにする
↓
周波数表の一括編集(この時点でfrqファイル無事に生成。oto.iniも書き込まれてる。)
↓
パラメータの推定
↓
エイリアス一括編集
↓
プロジェクトの設定でツール1、ツール2共にmoresamplerに変更
これ、全く同じ工程を2回やりました。
理由は1回目にできた音素の名前にミスがあったため、ファイル名だけ直した…という、しょうもない理由です。
【結果】
1回目:無事にめちゃくちゃ綺麗な音が出る。ノイズもかなり少ない。
2回目:全体的に掠れて使い物にならなくなる。ついでに周波数表の一括編集で「終了したらコマンドプロンプトを閉じる」にチェックマークを付けていないにも関わらず、下につらつらと文字が出てくる途中でコマンドプロンプトが消える。本当にできたのかも、エラーを吐いたのかもわからないが、ファイルを確認する限り一応frqファイルはできてる。
しかも、UTAUとPCを再起動しても今現在もこの状態が続き、大変不便なことになる。
この時点でかなり絶望的になったので、念を押しますがこの方法やるなら自己責任でお願い致します。
【やり方3-1:?(未知数)】
音源データをmoresamplerにぶちこむ
↓
パスでツール1、ツール2共にmoresamplerにする
↓
周波数表の一括編集する (llsmファイルの他にfrqファイルが作られる。oto.iniも書き込まれてる)
↓
パラメータの推定
↓
エイリアス一括編集
↓
プロジェクトの設定は既にツール1、ツール2共にmoresamplerなので触らない
【結果】
ところどころ掠れる音があるものの、大体綺麗でした。
【やり方3-2:×】
音源データをmoresamplerにぶちこむ
↓
パスでツール1、ツール2共にmoresamplerにする
↓
周波数表の一括編集するが、たぶんできてない(この時点でllsmファイルのみ生成。oto.iniも空っぽ)
↓
パラメータの推定できない
↓
エイリアス一括編集
↓
プロジェクトの設定は既にツール1、ツール2共にmoresamplerなので触らない
【結果】
【やり方3-1】と同じやり方をしたのに、音質が終わってる。
Moresamplerの場合、frqファイルが無くても、llsmファイルとmrqファイルがあれば音は鳴るらしいので、それで一応鳴ってるっぽい。
→巽 様のツイート参照
そもそも、今思い返せば【やり方3-1】で何でfrqファイルが作られ、oto.iniも書き込まれていたのか意味不明。理由は、そもそもMoresampler で周波数表の一括編集をしてもfrqの生成はしないからです。
(※フォロワーさんに教えていただいた)
結局、なんでこんなことになったのか、よくワカンネ┓(´Д`)┏
ここまでの流れでできた産物は動画にしてtwitter(鍵垢)に上げてるので、気になった方は申請して見てみてください。
※突然フォローリクエストだけ送られてもびっくりして蹴っちゃうかもしれないので、フォローリクエストの際はDMで何か一言くださると嬉しいです。
Twitterはこれ
ちなみに
『UTAUで作業している途中でPCがフリーズし、再起動したらmoresamplerだけ音が出なくなった!再生ボタン押してもコマンドプロンプトは出るのに音が出ないよ~』
という現象に後に出くわしました。
こちらについては、
上部画像の赤丸で囲ってある項目を選んで、「(旧型式2)」にしたら治ります。原理は恐らくぼいんぼいんプラグインと一緒。
UTAUが正常に終了できなかったときに設定が変わってしまうことがあります。
04.どうでもいい話
この記事の大筋は以上です。
自分用に書いたので分かりにくかったらすみません(° ꈊ °)
ここからはど~~~~でもいい話なので読まなくていいです。
・そもそも何でnoteにしたの?
私、この記事を書いている1~2週間前にPCのSSDが吹っ飛んでるんですよね。
本当に突然逝きました。
SSDの寿命は5年程度と聞きますが、1年で逝きました。
失うと死んじゃうような大事なデータはHDDに移してたんでよかったんですけど(よくはない)、1年間で新しく入れていた膨大な量のアプリケーションの設定を復活させるのが面倒で、面倒で仕方なかったんですよね…しかも、再設定も上手くいかず再インストールしても上手くいかずチーンしたアプリケーションもありましたし…
SSDが死んじゃった原因かもしれん"有料"ソフトウェア配布元に連絡しても何のリアクションも無いし、も~~~~~やってらんねぇよ!!!ってなったんですよね。
愚痴書き出したら永遠に止まらないんでここまでにしますが…
んで、SSD死んだらCドライブに入れてるUTAUって即死だよねって思ったんですよ。今回は辛うじて1年前のバックアップがあったからよかったものの、バックアップが使えなかったらUTAU関連ゼロから始めなくちゃいけないじゃないですか。どこの異世界でもないですしゼロからは始めたくない。
忘れた頃にデータが吹っ飛んでも入れ方さえ思い出せれば、苦は軽減されるはずなんです。
だからnoteにしました。
・そもそも何で今更、moresampler導入にこだわったの?
A.作ってた音源が数あるエンジンの中でmoresamplerしか合わなかったから。
いやほんと、びっくりするぐらいmoresamplerしか合わなかった。
エンジンの中で至高のdoppeltler64(※個人の感想です。)でさえ、音源の”よさ・らしさ”があまり出なかったのは私自身も驚きでした。
私の周りの人力師さんたちはmoresamplerを愛用していた方もすごく多かったです。なので、moresamplerの布教を受けることも多く、ついに撃ち抜かれました。
moresamplerこと『もりさん』、導入は難しいけど確かにいい音出します。
これを機にたぶん愛用します。たぶん。。。
・特に意味がない最後
ここまで全部読んでくださった強者様、ありがとうございます。
note書いたの初めてだったんでオシャレに色とか使ってなくてすんません。
次、記事書くときもまた何か問題があったときだと思うので、誰かの手助けになるものなら嬉しいです。
-了-