踏んだり蹴ったり奮闘記
皆さん初めまして!!
せきやあつしと申します!!!!
突然ですが!自己紹介をさせていただきます!!
わたくしせきやは、高校生のときに出会った友人の影響でライトノベルに出会い、更にアニメ、漫画が大好きなオタクとなりました!!
そしてアニメを見ていく中で声優の福山潤さんに憧れ声優になる!!と高校生2年生の12月に決意し、声優の専門学校へと進みます。
専門学校の2年間で様々な人と出会い、切磋琢磨し、見事声優事務所への所属をいたしました!!
しかし声優という仕事を第一線でされている方々が口を揃えておっしゃるのが、「声優が大変なのはなってからだ!」というものを体験しました。
確かに事務所に所属してレッスンを受けて、求められていることができない、ひどいときは求められていることがわからないという、、、
実際、声優として仕事ができたのは専門学校のときのインターンで「セットアップ」という作品に端役で参加したことくらいでした。
変化は突然やってくる
さて、事務所に所属してこれからだというときに普通ならなかなか遭遇しないことに出くわします。
会社が倒産しました!!!!!
驚きました。事務所から呼び出しがあり、一緒にレッスンを受けていた方々と事務所に向かうと、事務所は順調だけれど、親会社が倒産してしまうことになり、その影響で事務所も倒産するとのこと、、、
まだ所属してようやく1年がたとうかというときに倒産!
レッスンしか受けていないため、移籍するにもつてがない!
このまま、諦めるのか?と考えていると、マネージャーから
マネージャーが別の事務所に移るため希望者は全員連れて行ってくださるとのお話があり、私は即座についていく意思を示して移籍しました。
人生そんなに甘くない!!
倒産というなかなかない経験をして新しい事務所へ移籍したものの、環境に変化はなく、レッスンを受け続ける日々、その頃、アルバイトでたこ焼き屋さんでたこ焼き焼いたり、串焼き屋さんで串焼いたりしながら、呼び込みを試行錯誤してパフォーマンスを考えていたりしました。
自分で声優のワークショップに通ってつてを作りに行ったり、自分でお芝居の公演を行ってみたり、色々やってみました。
レッスンを受けているなかでインプロと出会い苦手に思っていたアドリブも克服し成長を感じていたのですが、それと同時に、一緒にレッスンを受けているみんなとの温度差にも気がつきました。
素直に人の成長を喜べるのは心に余裕がある人です。足の引っ張り合いのようなレッスンも時々起こっていました。
レッスンにマネージャーは見に来てくれず、ボイスサンプルを事務所に持っていくと来なくて良いと言われ、運と縁が、実力をつけてくれるというのをひしひしと感じました。
そこで!一度諦めて離れることにしました!
事務所から離れてアルバイトをしながら生活をしていたある日、専門学校の頃の先輩から連絡が来ました。
先輩、会社作るってよ!
ということで、突然の会社員です。
しかも!それまではたこ焼き、串焼き、コンビニバイトしかしたことない私が!インターネット回線の営業を!!
何もしらない、スマホのプランもネット回線の仕組みもただただなんとなく使っていただけで全く気にしてませんでした。
そこから勉強をしていざお店へ!
できる人ということで、お店に連絡が行っておりあなた要らないといわれる日々スマホは売れるがネットが獲得できないそんな日々のなか
先輩の横でどんな話し方で、どんな表情で、どんなテンションでなどを見せていただき、どうにかコンスタントに獲得できるようになった頃、某スマホの販促イベントのスタッフとして駆り出されるようになり、名古屋、大阪、福岡でお仕事をさせていただきました。
そこでは、声優として人前で話をしたり発声を鍛えていたお陰でプロモーターの指導というか、アドバイスもやってました。
勉強をして来たことが生きた瞬間でした!!
とても嬉しい経験でした!!
ですが!わたくしにここからまた波乱が訪れます。
会社潰れるって!!
約2年頑張ってきた会社が潰れました。
社長は社員の裏切りにあったと、それまで、給料も2か月程払われず困っていることがあるなら相談してほしいと集まったりしていたのですが、最後は雲隠れ、、、そのときに、もっと社長に寄り添うことができていたらと考えることもありますが、その経験もあったからこその自分!!
まさか、約5年の間に2社の倒産に巻き込まれるとは思いませんでしたが、20代の間に2社はある意味すごいのでは!?
その後、失業手当を貰いながら、仕事を探していたところ興味深い募集を見つけました。
劇団正社員募集!!!
まずは、お芝居を行う会社があるということをしらなかったです。
というか、会社の形にしていると思っていなかった。
もちろん役者のマネジメント会社がプロデュース公演があるのはしっていたけれど、、、
そこで!即!!行動に移しました。
履歴書書いて、面接受けて!見事合格!!
そして、入社3日目にして公演班と合流し、旅公演開始!!
現場に出ながら公園に必要なことをその場で教えて貰いながら全国各地飛び回る生活になりました。1ヶ月ほどで休み期間に入りその間に公演の内容や次の年に向けての稽古を行いながら、営業で公演を行ってくれるところを探し売ってまわるというのも行いました。
販売業は経験があっても営業職はガッツリとはやっていなかったので、とてもいい経験になりました。しっかりと獲得もできていたし!
その後、班の責任者として、打ち合わせ、移動の車の運転(マイクロバス)MC、出演者として全国を駆け回りました!
約2年ほどたったある日、ふとお腹の痒みに気がついて見てみるとなんと!
帯状疱疹!
20代ではなかなか聞かないかもしれませんが、帯状疱疹になりました。
疲れ、ストレスは気になるほどではなかったものの、体は悲鳴を上げていたのかもしれません。
そして、全国を駆け回るというのは思わぬデメリットがありました。
それが、体調を崩したときに通院ができない!ということです。
体調管理が大事なのはどんな仕事でも同じですが体調を崩してしまったときにいつもの病院にいって見てもらうということが難しいんです。
そのため、自分のために会社を離れました。
この、自分のためにと動けたことに驚きました。
正直、これまでは自分のために働くというよりは会社のために働くという考え方でいたのでお金がもらえなくても、それで会社のためになるのなら!という考え方で過ごしてきました。
さて、自分のために動くことができたので、次は、どんな仕事をしたいのか?を考えてみました。
そこで、思い出したのがせっかく販売と契約がうまくできるようになったのに伸びる前に違う案件に入ったために中途半端だったネット回線とスマホの販売に知り合いのつてで入らせていただくことになりました。
そして、パソコンの販売も行うことになり、、、
なにやら違うかも?
自分の意思でスマホの販売や、ネット回線の契約、パソコンの販売をやってみてましたが、販売や営業といった本音と建前を使い分けたり、ノルマに常に追われてしまう感覚に自分の性格上苦手な部分が多くあるということに気が付き、自分のやりたいことはこれではないと、改めて自分の本当にやりたいこと、自分の持てるものをどのように使うのかを考えました。
実際、自分の元々勉強したかったことややりたかったことを書き出してみたことが今まで、何度かあり、その中に、中学生の頃からずっと、心理学の勉強をしたい、誰かの力になりたいというものがありました。
そこで、思いの道標に従って、心理カウンセラーの資格を取得し、自分の経験が誰かの手助けに、支えになってくれることを目指して発信をはじめました。
こちらでは、こころの整理のヒントや、実際にカウンセリングで行われていることをご紹介し、みなさまのお役に立てていただけたら幸いです。
ここまで、長々とプロフィール紹介をさせていただきお付き合いくださりありがとうございました。
みなさんのこころが踊り、毎日が楽しく楽に過ごせるようにお祈りいたします。
せきやあつし