「を」について
ぬまです。
を。
「を」ってどう発音しますか? と聞かれたとき、自分は試されているのだと感じた。即座に使命感を持って「wo」と発音した。しかし、これは間違いであることをすぐに指摘された。「o」と発音するらしい。
そんなはずはない。すぐに調べたときに、一番上に出てきた記事で愕然とした。
いやいや、WOと習ってきたはずである。少なくとも身近な人間はみんな「WO」だった。だから「みつを」も「MITSUWO」と読んだし、「ヲタク」も「WOTAKU」と読んだ。
さらに調べていくと、飯間浩明氏(辞書編集の大家であったはず。「辞書を編む」などは読んだ気がする)が橋本新吉の「古代国語の音韻について」を挙げていた。早速アマゾンに行って探す。
ははあ、電子書籍端末がないと見れないな、ということで家に帰ったら読むつもりでここで断念。
不勉強でした。もっと勉強しなくては。