【トレジャーボックス・オブ・ニンジャ】Aos-xxx 「ギフトイ・ズスシ」

トレジャーボックス・オブ・ニンジャには、『ニンジャスレイヤーTRPG エイジ・オブ・ソウカイヤ』のための新たなキャラクターやアイテムなどがデータ重箱に入って届けられます。トレジャーボックスで公開されたデータは、各種調整などをへて、使いやすいものからNPCリストやアイテムリストにもまとめられていきます。何が届いたか、さっそく開けてみましょう。


スシ・ニンジャクラン

スシ・ニンジャクランは”スシ”と言う不可思議存在を研究して来たニンジャクラン。憑依者”スシ”をあらゆる解釈により作り出すことが出来るようになる。スシ=カタナならスシ・カタナを造り、スシ=ミサイルならスシ・ミサイル。スシ=バンザイ・ニュークならスシ・バンザイ・ニュークだ。
しかし憑依者達の身体能力はモータルと変わらない。

スシ・ニンジャクランの伝統

スシニンジャの伝統としてスシ・リアルニンジャは10年単位で代替わりする。スシ・リアルニンジャになるとそのニンジャの寿命が残り10年になり、その間に次の代を探さなければならない。もしも途絶えてしまったらこの世界からスシが消える。

ギフトイ・ズスシ

一応ソウカイヤニンジャ。スシ・ニンジャクランのグレーター憑依者。彼はスシ・ジツによるスシの生成を得意として怪我をした仲間にスシを与え、敵を伝家の包丁「魚断ち」で切り裂きスシにして戦う。

本名は不明
幼い頃マケグミであったがある機会にオーガニックスシを食べる機会をあり、そのスシを食べて以来彼は世界一のイタマエを目指すべくイタマエ修行をして来た。モータル時代から”船長キヨシ”と共に漁に行き最高のスシネタと得たらすぐさま営業している高級スシ屋”スシ死”提供を続けて来た…
しかしある日ツキジを探索していた時バイオ殺人カジキマグロにより絶命しかけたときにニンジャソウルが憑依、ニンジャになったのだ。
彼は普段からイタマエ装束と衛生マスクを装備、更に広告効果抜群の「おいしいスシ」と書かれた旗を背負っている。
彼がソウカイヤに入った経緯はただ”ラオモト・カン”という人物に自分のスシを食べてもらいたいが為に入り、それ程ソウカイヤに思い出もないのでキョートでザイバツとのコネクションも持っている。
スシニンジャクランの為、身体能力はモータル並だが”船長キヨシ”との漁の経験で身体能力は他のニンジャと変わらない程度はある。

「ドーモ、ギフトイ・ズスシです。スシを食え」///「スシを食ってから死ね、食わなくても死ね」///「まずはスシを頼め、話はそこからだ」

◆ギフトイ・ズスシ (種別:ニンジャ)
カラテ    5  体力   5
ニューロン  6  精神力  6
ワザマエ   11  脚力   7/E
ジツ     3  万札   0

攻撃/射撃/機先/電脳  5/11/6/6
回避/精密/側転/発動  11/11/12/8

 ・伝家の包丁「魚断ち」(ダイヤモンドチタン・クロー)
 ・味方PCが体力が減少している場合回復を最優先で行う

◇装備や特記事項
 『連射2』『☆スシ(アナトミ)・ジツLV3』『☆◉俊敏なニンジャ存在感のオーラ』
『◉ジャガーの強襲』『◉モータル時代からの機動力(◉常人の三倍の脚力)』
『◉◉タツジン:イタマエ(アサシネイト・ドー)』


ギフトイ・ズスシ/リアル・スシ・ニンジャ

彼があるきっかけによりリアルニンジャの後継者となった姿。戦闘時は頭がスシになりより仲間を癒す力を得る。だがリアルニンジャになったことで彼の人生が短くなったであろう…

「………なんでこんなの付けて戦っているんだ?俺?」///「大丈夫か!?取り敢えずスシを食え!!」///「…俺の残った人生…全てスシに捧げるのみ!」

◆ギフトイ・ズスシ/スシ・リアルニンジャ (種別:ニンジャ/超常存在)
カラテ    6  体力   6
ニューロン  6  精神力  11
ワザマエ   11  脚力   7/E
ジツ     5  万札   0

攻撃/射撃/機先/電脳  6/11/6/6
回避/精密/側転/発動  11/11/12/12

 ・伝家の包丁「魚断ち」(ダイヤモンドチタン・クロー)
 ・味方PCが体力が減少している場合回復を最優先で行う

◇装備や特記事項
 『連射2』『☆スシ(アナトミ)・ジツLV3』『◉◉リアルニンジャソウル強奪(グレーター級ソウルの力)』
『☆◉俊敏なニンジャ存在感のオーラ』『◉ジャガーの強襲』
『◉常人の三倍の脚力』『◉◉タツジン:イタマエ(アサシネイト・ドー)』
『★放つスシ』『★★二貫のスシ同時食い』『◉ヒサツ・ワザ:スパイダーズアサルト』

★★二貫のスシ同時食い:
 使用タイミング:手番「攻撃フェイズ」
コスト:精神力2、1行動
ターゲット:自分自身または隣接する味方1人
発動難易度:ニューロン+ジツ:HARD
効果種別:近接攻撃
 無効:「戦闘兵器」や「超常存在」はターゲットにできない
 
 ターゲットは【体力】をD3回復する。
 更にターゲットの次の開始フェーズに【体力】をD3回復する。

 
★放つスシ:
 使用タイミング:手番「攻撃フェイズ」
コスト:精神力1、1行動
ターゲット:周囲20マス以内の1マス(視線必要)
発動難易度:ニューロン+ジツ:NORMAL
効果種別:射撃(爆発)、無属性
 無効:「戦闘兵器」や「超常存在」はターゲットにできない

『射撃判定』不要。このジツは、ターゲット地点を中心とした3x3マスの味方全員に【体力】を1回復する。
範囲内の敵には☆カトン・ジツLV2相当の無属性ダメージを与える

シナリオ導入のヒント

ニンジャマスターへ:ギフトイ・ズスシはソウカイヤに所属しているがスシを食べてくれれば誰でも助けてくれる優れたサポーターだ。しかしこう言ったヒーラーは試合を長引かせてしまう恐れがある為あまり戦闘に入れない方が良いだろう。しかしダンゴウに出て来る”イタマエA”的なモブとしても出していいだろう。しかしスシが絡んでくれば敵対ニンジャとしても出せるだろう。

通常とスシ・リアルニンジャの使い分けはニンジャのレベル帯によって使い分けて良いだろうだがニンジャソウルの性能上打たれ弱く直ぐに死んでしまうだろう。彼の特徴上ソウカイヤでも、ザイバツでも、ストリートでも誰構わず関わってくるのでそういう意味では使い易いニンジャであろう。

ギフトイ・ズスシのユウジョウ判定表

ユウジョウ判定表:ギフトイ・ズスシ 重要視するパラメーター:【ワザマエ】 

親密度1:「ドーモ、ギフトイ・ズスシです。スシを食え」 

報酬:「◉知識:水路港湾エリア」、「◉知識:高級嗜好品」 

親密度2:「どうした?それだけでは足りないだろ?もっと食え」 

報酬:「◉健啖家」、「◉モータル時代からの機動力(◉常人の三倍の脚力)」 

親密度3:「お前中々やるな!どうだ今度一緒に漁にでも行こうか」 

報酬:「◉知識:伝統的アート」、「◉漁の戦術(◉電光石火)」 

親密度4:「...俺の寿命は短いだが、お前と共にもっとスシを提供したいぞ!」 

報酬:「◉◉タツジン:イタマエ(アサシネイト・ドー)」、「◉狂気:スシ」 

爆発四散:「ダメだ...俺が死んだらスシが...サヨナラ!!」
  報酬:『**マスター・イタマエ・ナイフ**』
【万札:UR】:『**マスター・イタマエ・ナイフ**』 
ギフトイ・ズスシが調理に使っていた最高の包丁
以下の効果を持つレリックとみなす 

レリック枠。装備している間オーガニックスシとオーガニックトロスシ使用時の
【体力】を追加で1回復する

いいなと思ったら応援しよう!